緑と白に輝く駅舎 ★石動駅★

1898年に開業した小矢部市の中心駅です。かつては北陸本線、加能越鉄道加越線の電車が停まり、今はあいの風とやま鉄道の駅として運用されています。

2013年の石動駅。稲葉山にある牧場のオブジェと樹々をライトアップしていました。

2018年に駅舎が建て替えられ、南北自由通路と市立図書館が設置されました。

駅舎とロータリーにあるバス停と樹々が15分おきに緑と白に輝きます。

隣の駐車場は青色。また街路樹は黄色に輝きます。涼し気な空間です。

雪が降り、光が反射すると更にお洒落になりそう。冬が楽しみです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

届けよう希望のひかり ★根上総合文化会館タント★

あなたと記念日 ★八雲迎賓館★

関連記事

  1. 富山駅周辺のライトアップ ★富山市立図書館、北酸等★

    3月14日に北陸新幹線が開通し、14-22日は金沢駅周辺で多数ライトアップしていました。今週…

  2. 田鶴浜あかり祭り ★悦叟寺、東嶺寺、平成堂★

    昨日石川県では 小松市木場潟公園、能登町柳田植物公園とこの田鶴浜の3箇所で「あかりイベント」があり、…

  3. おかえり祭り ★藤塚神社★

    石川県白山市美川地区。毎年5月第3土曜日および日曜日におかえり祭りを実施しています。13台の曳山が…

  4. 注連縄飾りのライトアップ ★一乗滝★

    福井市一乗谷エリア、、朝倉氏遺跡と一乗滝が観光名所となっています。この場所で先週土日に天皇陛…

  5. 個人HPを開設して満10年になりました

    私が北陸の夜景スポットに興味を持ち、HPを開設してから今日で満10年を迎えました。よく、HP…

  6. 1000スポット到達 ★勝山駅舎とホーム待合所★

    2003年に北陸3県(富山、石川、福井)の夜景スポットを訪問しはじめてから18年。ようやく100…

  7. kutaniナイト ★浅蔵五十吉美術館★

    石川県能美市にある浅蔵五十吉美術館。9月21日、22日のみ「kutaniナイトミュージアム」が開催…

  8. 5万羽の折鶴 ★佐佳枝廼社★

    福井県福井市 福井駅前にある佐佳枝廼社(さかえのやしろ)。今年の七夕は5万羽の折り鶴と短冊が飾ら…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。