灯篭流し ★浅野川★

6月第1週。石川県金沢市。この週末は「百万石祭り」で盛り上がります。

今日は「前夜祭」の意味も含み、浅野川で「灯篭流し」が行われました。

浅野川大橋や天神橋は人混みがすごく、動きが取れない状態。 また近隣の駐車場は軒並み満車状態です。

今回は天神橋より少し上流。 灯篭を川に流す場所(3-4か所あります)のうち、上流から2番目の場所で見物。

20時丁度に「おわり」の灯篭が流され、その時に撮影したのがこちらです。

オレンジ色の光が一列に並び、天神橋(手前)、浅野川大橋(奥)に吸い込まれる様子は、加賀友禅の着物のようです。

この灯篭流しですが、今年灯篭同士が接触して火事が発生し、多数の灯篭が焼失しました。

そのため来年の灯篭流しの中止が決定。 可能なら復活することを希望します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おかえりなさい ★白山総合車両所★

奥能登芸術祭 ★旧上戸駅、旧蛸島駅付近★

関連記事

  1. 出世城の城跡 ★小丸山城址公園★

    加賀百万石まで発展する前田家の発祥地は石川県七尾市です。織田信長から能登一国を与えられ、七尾に小丸…

  2. アートステーション ★西岸駅、能登中島駅★

    のと鉄道で、アーティストを駅に呼んで、駅や周辺地域の魅力を再構築するプロジェクト「アートステーショ…

  3. 幾何学模様の料亭のライトアップ ★開花亭★

    今年初めて福井市へ。 木組みの幾何学模様は まるで近代建築のレストランのよう。でも中庭はある…

  4. てらあかり ★真通寺★

    富山県富山市八尾 仁歩ほたるの里農村公園の近くにある浄土真宗 東本願寺派のお寺です。2022年6…

  5. 冬がメインのイルミネーション特集

    北陸3県でも最後の雪が終わり、春に向けてまっしぐら。そこで今回は「冬がメインのイルミネーショ…

  6. 富山・石川県境のパノラマ夜景 ★桝形山、荒山城址★

    富山県と石川県は、白山エリアから能登半島までかなり長い県境で接しています。そのうち能登半島側…

  7. ご報告 ★インスタフォトコンで入賞★

    石川県加賀市片山津温泉。2020年1月から3月に実施した「竜神伝説物語」というイルミネーションイ…

  8. 北陸3県 5か所目の観覧車 ★武生中央公園 コウノトリ広場★

    富山・石川・福井県で営業中の観覧車3ヶ所。営業が終了した観覧車は2ヶ所。また期間限定営業が1ヶ所あり…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。