灯篭流し ★浅野川★

6月第1週。石川県金沢市。この週末は「百万石祭り」で盛り上がります。

今日は「前夜祭」の意味も含み、浅野川で「灯篭流し」が行われました。

浅野川大橋や天神橋は人混みがすごく、動きが取れない状態。 また近隣の駐車場は軒並み満車状態です。

今回は天神橋より少し上流。 灯篭を川に流す場所(3-4か所あります)のうち、上流から2番目の場所で見物。

20時丁度に「おわり」の灯篭が流され、その時に撮影したのがこちらです。

オレンジ色の光が一列に並び、天神橋(手前)、浅野川大橋(奥)に吸い込まれる様子は、加賀友禅の着物のようです。

この灯篭流しですが、今年灯篭同士が接触して火事が発生し、多数の灯篭が焼失しました。

そのため来年の灯篭流しの中止が決定。 可能なら復活することを希望します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おかえりなさい ★白山総合車両所★

奥能登芸術祭 ★旧上戸駅、旧蛸島駅付近★

関連記事

  1. IKERU NONOICHI 2023 ★喜多家、野々市市郷土資…

    2023年11月11日 いしかわ百万石文化祭の関連行事として、野々市市の北國街道沿いにある喜多家や…

  2. 今年初 460mの直線イルミネーション ★世界で一番長いベンチ★…

    今年初めて実施したイルミネーションを紹介します。それも、460mの直線で実施するものは初めて見ました…

  3. 道路の向こうにも ★千枚田★

    石川県輪島市白米町にある1004枚の棚田です。正式名称は「白米千枚田」ですが、単に「千枚田」と言う…

  4. 道端の秘密基地 ★アグリツーリズモNora★

    福井県坂井市三国町 三国ワンダーランドのもう1歩奥の道を走っていると、道の影に光るスポットが見えます…

  5. 加賀立国能美誕生1200年 ★ふるさと歴史の広場★

    石川県能美市 能美ふるさとミュージアムの隣にあった旧和田山・末寺山史跡公園をリニューアルし、20…

  6. 木の要塞 ★株式会社シモアラ★

    石川県道39号線、山中温泉に向かう途中に、木造の要塞を思わせるような、ひときわ輝く木造建築の建物が…

  7. イカキング ★イカの駅つくモール★

    石川県鳳珠郡能登町にあるイカの駅つくモール。正式名称はのと九十九湾観光交流センター。2020年6月…

  8. 誰もいない空間 ★αCube、アートコア、北潟湖畔公園★

    福井県あわら市。 ここのライトアップというと芦原城、あわら温泉(芦湯)、たけくらべ、メロディーライン…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。