灯篭流し ★浅野川★

6月第1週。石川県金沢市。この週末は「百万石祭り」で盛り上がります。

今日は「前夜祭」の意味も含み、浅野川で「灯篭流し」が行われました。

浅野川大橋や天神橋は人混みがすごく、動きが取れない状態。 また近隣の駐車場は軒並み満車状態です。

今回は天神橋より少し上流。 灯篭を川に流す場所(3-4か所あります)のうち、上流から2番目の場所で見物。

20時丁度に「おわり」の灯篭が流され、その時に撮影したのがこちらです。

オレンジ色の光が一列に並び、天神橋(手前)、浅野川大橋(奥)に吸い込まれる様子は、加賀友禅の着物のようです。

この灯篭流しですが、今年灯篭同士が接触して火事が発生し、多数の灯篭が焼失しました。

そのため来年の灯篭流しの中止が決定。 可能なら復活することを希望します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おかえりなさい ★白山総合車両所★

奥能登芸術祭 ★旧上戸駅、旧蛸島駅付近★

関連記事

  1. 古九谷の社 ★大聖寺ふれあい広場★

    石川県加賀市大聖寺 市立図書館と県九谷焼美術館に面するように大聖寺ふれあい広場があります。別名「古…

  2. 下から見上げる「プチ夜景」 ★うのけ総合公園★

    石川県かほく市。小さな山が入り組んだ場所と、地面から高台まで丘のようになっている場所とに分かれます。…

  3. 御便殿 ★青林寺★

    石川県七尾市にある青林寺。本格的な庭園と総檜造りの御便殿で有名です。御便殿とは天皇陛下の休憩や宿…

  4. 136年ぶり ★鼠多門、鼠多門橋★

    石川県金沢市金沢城。 平成時代から復元作業が進められていますが、尾山神社と玉泉院丸庭園、金沢城、兼…

  5. 冬がメインのイルミネーション特集

    北陸3県でも最後の雪が終わり、春に向けてまっしぐら。そこで今回は「冬がメインのイルミネーショ…

  6. 新スポットオープン ★カミーノ★

    正式名称は「にぎわいの里ののいちカミーノ」。2019年3月30日にオープンしました。公民館と市民活…

  7. 30年目の初打ち ★タケフナイフビレッジ★

    福井県越前市(当時は武生市)に1993年5月に完成したナイフビレッジでは、創立した年の翌年から1月…

  8. ベトナム風ランタン ★石浦神社★

    石川県金沢市 兼六園のすぐ横にある石浦神社。縁結びで有名なパワースポットです。「きまちゃん」が登…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。