桃源郷の竹とうろう祭り ★新保町★

金沢市の限界集落である新保町で、去年に引続き竹とうろう祭りが開催されました。

今年は「静かに実施する」方針と伺いました。よって事前の宣伝や告知も殆ど皆無であり、主催者から開催寸前に教えてもらうまでは実施するか不明でした。

ここの特徴は2つ。竹細工の、特に顔の表情が細かく彫られていること。そして周囲の民家がライトアップすることです。 

去年に比べて規模は小さいです。エントランスの飾りがなく、出店数も少ない。でも神社に向かった竹細工の数は去年と同じか去年以上だと思います。

2019年の竹とうろう祭りの様子はコチラをご参照下さい。

今年は神社周辺が焔の色であるオレンジ色で統一され、より「桃源郷らしさ」が引き立ったと感じています。

全景

神社に向かう道

民家のライトアップもオレンジ色で統一すると、集落全体が「第2の輪島市金蔵万灯会」のような雰囲気を醸し出すと個人的に思っています。来年どのような表情を見せるか楽しみです。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初のキャンドルナイト ★IOX AROSA★

お知らせ ★FMラジオに出演します★

関連記事

  1. 18文字とキャンドル ★吉岡園地★

    石川県白山市にある吉岡園地。毎年恒例のキャンドルナイトが開催されました。コロナ明けと好天に恵まれ、…

  2. ミライエ ★金ヶ崎緑地★

    福井県敦賀市 港に面する金ヶ崎緑地。LED50万個を使ったイルミネーション「ミライエ」が今年も始…

  3. 謹賀新年2023 ★昨年の個人的な夜景ランキング★

    あけましておめでとうございます。今年はこのホームページを作成して満20年になります。今後も30年、…

  4. ブルー&五輪イルミ ★小松駅、公立小松大学★

    冬になるとイルミネーションで華やぐ小松駅前。 今年も始まりました。公立小松大学:普段は4色でライ…

  5. ワクランタン ★渡月庵★

    石川県七尾市和倉温泉で「ワクランタン」というお祭りが行われました。能登地方ではじめてスカイランタン…

  6. ランタンとキャンドル ★旧宮崎酒店★

    富山県滑川市にある旧宮崎酒店。11回目の「ベトナムランタン祭り」が開催されました。コロナの影響を…

  7. 8年ぶりのライトアップ ★那谷寺★

    石川県小松市にある那谷寺。奇岩遊仙境と本殿・大悲閣・唐門が有名です。また「苔」と「紅葉」の名…

  8. 初の場所を自分でライトアップ ★山町ヴァレー★

    富山県高岡市には古い街並みが多数残っています。その中で、西洋風の外観を持つ旧谷道家を改修し、…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。