桃源郷の竹とうろう祭り ★新保町★

金沢市の限界集落である新保町で、去年に引続き竹とうろう祭りが開催されました。

今年は「静かに実施する」方針と伺いました。よって事前の宣伝や告知も殆ど皆無であり、主催者から開催寸前に教えてもらうまでは実施するか不明でした。

ここの特徴は2つ。竹細工の、特に顔の表情が細かく彫られていること。そして周囲の民家がライトアップすることです。 

去年に比べて規模は小さいです。エントランスの飾りがなく、出店数も少ない。でも神社に向かった竹細工の数は去年と同じか去年以上だと思います。

2019年の竹とうろう祭りの様子はコチラをご参照下さい。

今年は神社周辺が焔の色であるオレンジ色で統一され、より「桃源郷らしさ」が引き立ったと感じています。

全景

神社に向かう道

民家のライトアップもオレンジ色で統一すると、集落全体が「第2の輪島市金蔵万灯会」のような雰囲気を醸し出すと個人的に思っています。来年どのような表情を見せるか楽しみです。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初のキャンドルナイト ★IOX AROSA★

お知らせ ★FMラジオに出演します★

関連記事

  1. 七福神めぐり ★青林寺、和倉温泉一帯★

    2023年の北陸3県は雨や雪が降っていましたが、1月3日の夜に晴れた時間がありました。そこで…

  2. 第60回 日本一美しい七夕 ★高岡市戸出地区★

    富山県高岡市戸出地区。第60回目の七夕祭りが2025年7月4日から7日まで実施されています。赤い…

  3. ナイトズー ★いしかわ動物園★

    お盆の時期、いろんな場所でイベントが行われています。北陸3県で今夜ライトアップされている場所…

  4. 内灘光響祭 ★道の駅内灘サンセットパーク、内灘大橋★

    石川県河北郡内灘町、内灘大橋のすぐ横にある道の駅内灘サンセットパーク。内灘光響祭により1週間限定で…

  5. 残雪の棚田ライトアップ ★五箇山だんだん畑★

    富山県南砺市楮地区。 国道156号線で橋を渡るごとに富山・岐阜県と変わる「飛越橋、合掌大橋エリア」に…

  6. 2台目 ★こまつの杜★

    コマツの創業90周年を記念して、2011年5月12日にオープンしたこまつの杜。超大型ダンプ930…

  7. ランタンとキャンドル ★旧宮崎酒店★

    富山県滑川市にある旧宮崎酒店。11回目の「ベトナムランタン祭り」が開催されました。コロナの影響を…

  8. 今年も実施 ★一里野温泉スキー場★

    石川県白山市にある一里野温泉スキー場。 コロナで祭りやイベントが軒並み中止となる中、今年も「灯りで…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。