桃源郷の竹とうろう祭り ★新保町★

金沢市の限界集落である新保町で、去年に引続き竹とうろう祭りが開催されました。

今年は「静かに実施する」方針と伺いました。よって事前の宣伝や告知も殆ど皆無であり、主催者から開催寸前に教えてもらうまでは実施するか不明でした。

ここの特徴は2つ。竹細工の、特に顔の表情が細かく彫られていること。そして周囲の民家がライトアップすることです。 

去年に比べて規模は小さいです。エントランスの飾りがなく、出店数も少ない。でも神社に向かった竹細工の数は去年と同じか去年以上だと思います。

2019年の竹とうろう祭りの様子はコチラをご参照下さい。

今年は神社周辺が焔の色であるオレンジ色で統一され、より「桃源郷らしさ」が引き立ったと感じています。

全景

神社に向かう道

民家のライトアップもオレンジ色で統一すると、集落全体が「第2の輪島市金蔵万灯会」のような雰囲気を醸し出すと個人的に思っています。来年どのような表情を見せるか楽しみです。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初のキャンドルナイト ★IOX AROSA★

お知らせ ★FMラジオに出演します★

関連記事

  1. 水車のライトアップ ★竹田水車メロディパーク★

    北陸最大の2連水車が、福井県坂井市丸岡町 竹田地区に今月2日に完成しました。北陸の水車といえ…

  2. 8年ぶり:高校記念館のライトアップ ★厳浄閣★

    富山県南砺市にある福野高校の記念館である「厳浄閣」が8年ぶりにライトアップされています。この…

  3. 天使とベンチ ★クロスベイ新湊★

    富山県射水市にあるクロスベイ新湊。12月25日のクリスマスが過ぎても今シーズンはイルミネーションを…

  4. 小さな発電所のライトアップ ★上郷発電所★

    北陸の桜は4月12-13日頃が見頃。東京とは2週間違いです。そこで桜の紹介はできませんが、今…

  5. 大雪のアクシデント ★菅沼合掌集落★

    合掌造りのライトアップには雪が風情を盛り立てます。今日明日しかライトアップをしない菅沼合掌集…

  6. 高岡市の工場夜景 ★日本ゼオン★

    富山県高岡市の工場といえば、射水市との境にある「伏木地区」が有名です。中越パルプが一番目立っ…

  7. 木彫りの案内板 ★獅子の子落とし、井波交通広場、八日市ポケットパ…

    富山県南砺市井波地区。ここは瑞泉寺の寺町が広がるとともに、木彫り彫刻が有名です。地区内に沢山木彫…

  8. 加賀九谷の小径 ★幸町バス停前、九谷広場、服部神社★

    石川県加賀市山代温泉。8月14日から31日まで、九谷焼に関連する4か所をライトアップするイベント「…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。