10000本の蝋燭 ★長田萬燈祭★

石川県志賀町にある見竹神社で今晩行われた「長田萬燈祭」に行ってきました。

前から気になっていた祭りであり、平日に開催される祭りということで、どの位の規模か楽しみでした。

実際に行ってみて圧倒されました。

10000本の蝋燭が田んぼを埋め尽くす様子は、輪島市金蔵地区の「万灯会」を彷彿されるような感じ。

また見竹神社に向かう参道には蝋燭を詰めた「竹すだれ」が立ち並び、

デザインにも明るさにも優れ、非常に見応えがありました。

神社ではお祈りあり、笛の演奏や踊りあり、太鼓あり。「地元密着型のお祭り」です。

地元の料理もいろいろ売っていたのですが、時間切れで今回は食べられず。次回に持ち越しです。

能登西部は夜のイベントや夜景スポットが少ないので、万燈会型の祭が増えることを期待しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼんぼりの紅 ★湯涌温泉★

PARK LIFE FESTIVAL ★ウッドリームフクイ★

関連記事

  1. リフレクション ★金沢港クルーズターミナル★

    金沢港クルーズターミナルで12月25日までクリスマスイルミネーションを実施しています。ここの…

  2. 白と紅色の空間 ★芦城公園★

    北陸も桜が満開になりました。そこで今夜 石川県小松市の芦城公園を訪れました。ここの特徴は、①…

  3. 星空の舞台 ★金沢港クルーズターミナル★

    石川県金沢市にある金沢港では2023年からクリスマスシーズンにイルミネーションを実施しています…

  4. 風の盆ストリート ★諏訪町本通り★

    富山市八尾町 毎年9月1-3日に行われる「越中おわら風の盆」のメイン会場である諏訪町本通り。日本の…

  5. 中心街に極彩色のイルミネーション ★まちの駅・旭座★

    福井県小浜市。国宝の寺や伝統的な街並みが残る、嶺南地方第2の都市です。先月、北陸新幹線がこの…

  6. 一千色の陶あかり ★福井県陶芸館★

    福井県丹生郡越前町。 越前陶芸村の中にある福井県陶芸館。今年から指定管理者が旅行業界のHISに変…

  7. 今年は夏も実施 ★西部緑道★

    福井県福井市にある西部緑道。ここは地元の中学生や公民館が冬にイルミネーションを実施しています。特…

  8. 緑の桃源郷 ★五箇山だんだん畑★

    富山県南砺市楮地区。 国道156号線で橋を渡るごとに富山・岐阜県と変わる「飛越橋、合掌大橋エリア…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。