仏大寺町

石川県能美市仏大寺町という森に囲まれ、わずか9世帯が住む小さな集落。里山の風景が広がる場所です。

普段は夜は真っ暗で、その奥の名水を汲みに行くのも一苦労です。

(ほんとにおいしい「新平成の名水100選」に選ばれた、遣水観音霊水があります)

ここで2007年から「ほっこり祭り」を開催しています。

ここ数年、夜間のキャンドルに照らされたイベントが中止していましたが、2021年に復活しました。

以下の写真は2010年に撮影したものです。

オレンジ色の蝋燭の光に囲まれた中で、ゲルの中から聞こえる二胡の透明な音が幻想的です。

そしてこちらが今年の写真です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢赤十字病院

九龍橋

関連記事

  1. ふらっと訪夢

  2. 北前船の里資料館

  3. スーパーホテル能美インター

    正式名称はスーパーホテル石川・能美スマートインター。2021年2月6日にオープンしました。天然温泉…

  4. 宇出津総合病院

    2005年3月に能登町が開設した宇出津地区の中核病院です。世界糖尿病デーに伴うブルーライトア…

  5. 主計町

  6. 能登ゆめてらす

  7. 梅の橋

    石川県金沢市 浅野川にかかる4つの橋の中で、金沢駅から数えて3番目に近い橋です。犀川の桜橋に対抗…

  8. 山中温泉総湯

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。