機具岩

石川県羽咋郡志賀町。 旧富来町に近い海岸沿いに夫婦岩があります。「はたごいわ」と読みます。

三重県にある「二見岩」に似ているので「能登二見」と呼ばれることもあります。

この機具岩は 高さ16mのほうが女岩、高さ12mのほうが男岩であり、二見岩と男女が逆です。

1989年からライトアップが始まりました。また2014年から夏・冬ともにライトアップを実施しています。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2848

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大野お台場公園

仏舎利塔

関連記事

  1. スズ・シアター・ミュージアム

    2023年9月から開催されている奥能登国際芸術祭2023の中で、メインの施設の1つとなるスズ・シア…

  2. 加賀温泉駅

    2024年3月16日に北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した時、加賀温泉駅もリニューアルしました。…

  3. 渡月橋

  4. 木窪大滝

    石川県と富山県の県境、石川県側にある滝です。夏は滝のふもとで水遊びし、流しそうめんが味わえる場所…

  5. 四高記念文学交流館

  6. 魚のいない水族館

  7. アドベンチャーガーデン能美

    石川県能美市 虚空蔵山のふもとの国造里山公園内に2022年10月15日にオープンしました。森林を…

  8. 総合スポーツセンター

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。