石川県羽咋郡志賀町。 旧富来町に近い海岸沿いに夫婦岩があります。「はたごいわ」と読みます。
三重県にある「二見岩」に似ているので「能登二見」と呼ばれることもあります。
この機具岩は 高さ16mのほうが女岩、高さ12mのほうが男岩であり、二見岩と男女が逆です。
1989年からライトアップが始まりました。また2014年から夏・冬ともにライトアップを実施しています。
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2848
大野お台場公園
仏舎利塔
…
石川県羽咋郡志賀町土田地区。ここではのとキリシマツツジが満開の時に、14軒の家で庭園を一般客に公開…
恋路海岸 幸せの鐘から海を挟んだ先に見えます。2007年の写真。鳥居の後の樹々が生い茂っています…
山代温泉のメインのバス通り沿い 幸町バス停の横にある小さな空間です。山代温泉の焼き物を載せたモニ…
石川県能美郡川北町にある川北温泉 ふれあいの湯。図書館とレストランを併設している公共施設です。ま…