鼓門

石川県金沢市 金沢駅の兼六園口に2005年3月に完成した和風デザインの門です。

3019面を有する巨大ガラスドームの「もてなしドーム」と、和風の「鼓門」そして噴水がセットなり

金沢駅のランドマーク的な景色を形成しています。その結果、2011年に「世界で一番美しい駅」の1つに選ばれました。

鼓門は普段からもライトアップを実施していますが、2013年からプロジェクションマッピングを開始しました。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=6979  https://hokuriku-yakei.com/?p=3109

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東嶺寺

足羽神社

関連記事

  1. 石川県立図書館

    通称は百万石ビブリオバウム。2022年7月16日に開館しました。なお旧図書館は1966年に開館し、…

  2. 西茶屋資料館

  3. 市ノ瀬ビジターセンター

  4. 国立工芸館 旧第9師団司令部

    石川県金沢市。明治時代に日本の軍隊の地方重要拠点を全国6拠点設置する際、第9師団として選ばれました。…

  5. 津幡町立図書館

  6. 新保町

    金沢の市街地から車で約30分。暗闇を抜けた先にある限界集落です。2008年から毎年1回「竹とうろ…

  7. こまつ芸術劇場うらら

    小松市で本格的な歌舞伎を上演できるホールを目的として2004年に完成しました。「うらら」とは小松の…

  8. LAKUNAはくい

    石川県羽咋市。UFOの町として有名であり、羽咋駅前のオブジェやコスモアイル羽咋が有名です。この羽…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。