浅野川大橋

現在の橋は1922年に建造され、2000年に国指定有形文化財に登録されました。

独特の構造(3径間連続固定アーチ構造)に特徴があるアーチ橋です。

橋場町とひがし茶屋街を結び、国道359号線に指定されています。

橋のライトアップは2017年12月から開始しました。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=4706

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

丸山公園

風の地平線

関連記事

  1. 土清水

  2. 能登ゆめてらす

  3. 中村記念美術館

    金沢市の実業家・中村栄俊収集した品をはじめ、書跡、絵画、陶芸、漆芸、金工などの美術品を収蔵・展示して…

  4. 前田土佐守家資料館

  5. 野田山

    2000年では「野田山」と呼ぶことが一般的でしたが、2020年では「大乗寺丘陵公園」と呼ぶ人が多く…

  6. やまきゅう

  7. 金沢蓄音器館

  8. 加賀変電所

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。