大野お台場公園

石川県金沢市 2004年にベイエリアに完成した、海の景色を楽しむ公園です。

公園のメインは円形ステージ。ど真ん中に、池に浮かぶ北前船をイメージした舞台があります。また客席から北前船を見ると、奥に大野灯台が見えます。この2つのモニュメントを直接的に結ぶ道はないので、仮想の道を作ると魅力が増すと思います。 なお、普段は真っ暗です。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19032001.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19032002.jpg です

2017年に年1回ライトアップを実施しましたが、大雨が降ったため途中で中止。2018年は台風接近に伴いライトアップイベントが中止。 

2019年は見事に晴れ、9月14日に「金沢ベイフェス」で光に纏った姿をお披露目しました。 お台場公園から大野灯台に向けた「光の道」も作られ、「光のテラス」のオブジェと初めて水色ー白色にライトアップされた大野灯台が見事な光の空間を作り出しました。

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=7476

https://hokuriku-yakei.com/?p=8281

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

わかさ東商工会横公園

明治橋

関連記事

  1. カトリック金沢教会

    1888年に香林坊で創立し、1893年に今の場所に移りました。現在の建物は1959年に建堂しています…

  2. 魚のいない水族館

  3. 手取フィッシュランド

    石川県能美市にある遊園地です。 1967年に「手取釣堀センター」として開業しました。後に熱帯魚を…

  4. 能美根上駅

    1912年に寺井駅として開業しました。2014年に橋上駅舎の使用を開始し、2015年に現在の駅名…

  5. 旧上戸駅

    石川県珠洲市上戸町寺社にあった、旧のと鉄道能登線の駅です。 2005年に廃止されました。待合…

  6. すずの湯

  7. 内灘大橋展望台

  8. 小松琴平神社

    石川県小松市 駅と空港を結ぶ主要道路(国道360号線)の整備が2012年6月にほぼ完成しました。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。