1608年に、この志賀町福浦 日和山の断崖上でかがり火をたいて船の安全を守ったのが灯台のはじまりです。
現在の建物は1876年に建造されました。日本で最古の木造灯台です。
2013年2月に公開された映画「リトル・マエストラ」のロケが去年この町で行われたのを機に
この灯台もライトアップを開始しました。以降毎年冬の間、石川の海を照らしています。
冬バージョン
夏バージョン
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2940
永平寺口駅
井波観光物産館
石川県金沢市 浅野川にかかる4つの橋の中で、金沢駅から数えて3番目に近い橋です。犀川の桜橋に対抗…
石川県鳳珠郡能都町 旧柳田村にある植物公園です。1986年に開園。約30haの公園のうち18haが自…
…
管理棟の横にプールがあります。その隣にはフェンスに囲まれた中に飛び込み台もあります。飛び込み台の…
石川県白山市河内地区。国道157号線からセイモアスキー場の方面に向かうと、すぐに手取川第三ダムが見…
2018年4月20日に金沢工業大学・国際高等専門学校 白山麓キャンパス内にグランドオープンしました…
石川県金沢市 金沢港地区に聳える現役の灯台です。1878年に木柱を建て、先端に灯火をかかげたのが…
1923年に創業した布団店「石田屋」が、2015年5月に、金沢市高尾の高台にレストラン、蒲団屋、フラ…