1608年に、この志賀町福浦 日和山の断崖上でかがり火をたいて船の安全を守ったのが灯台のはじまりです。
現在の建物は1876年に建造されました。日本で最古の木造灯台です。
2013年2月に公開された映画「リトル・マエストラ」のロケが去年この町で行われたのを機に
この灯台もライトアップを開始しました。以降毎年冬の間、石川の海を照らしています。
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2940
永平寺口駅
井波観光物産館
…
金沢の奥地にある湯涌温泉。 718年に近郷の農夫が泉に身を癒す白鷺をみてこの温泉を発見したと伝えられ…
石川県小松市滝ケ原地区。大滝石切丁場、上山石切丁場に次いで採掘され、天保年間より昭和の中頃まで続き…
前身の鉄筋コンクリート造桁橋が、1953年の浅野川のはん濫により流失したことから、1955年に橋脚の…
石川県金沢市。内川ダムに行く登り道の最期のほうに墓地公園があります。西洋式庭園が続く中にお墓が並…