石川県白山市河内地区。国道157号線からセイモアスキー場の方面に向かうと、すぐに手取川第三ダムが見えます。北陸電力が所有する発電専用の重力式コンクリートダムです。
1979年に運用を開始して以来、夜は真っ暗のままでしたが、2022年4月にたまたま通りかかったらライトアップを実施していました。ライトアップは恐らく史上初だと思います。
周囲を山に囲まれ、墨絵のような白黒の世界が広がっていました。
金沢赤十字病院
九龍橋
金沢港フェリーターミナルの左側(大野側)で、石川県漁業協同組合と一緒に五彩に光っています。このい…
大正末期から昭和初期に日本に滞在したスイス人建築家マックス・ヒンデルの設計による教会堂です。1931…
…
石川県金沢市。卯辰山より山側に広がる公園です。金沢市東部丘陵地の西側斜面にあって、犀川・浅野川の源流…
石川県の歴史を扱う博物館です。1968年に旧制第四高等学校の校舎を使い、石川県立郷土資料館として…
石川県鳳珠郡能都町 旧柳田村にある植物公園です。1986年に開園。約30haの公園のうち18haが自…