氷室小屋

石川県金沢市湯涌温泉 温泉街の奥にある玉泉湖のほとりにあります。

江戸時代から、冬に降った雪をこの小屋に詰め、夏に雪氷として取り出し、将軍家に献上していました。この風習から、金沢では7月1日を「氷室の日」と呼び、地元の和菓子店で発売している氷室饅頭を食べる風習があります。

2016年9月からライトアップを開始。小屋の周囲では蛍が飛び交っています。

公式HP:https://yuwaku.gr.jp/information/683/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=9077

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四高記念文学交流館

武家屋敷

関連記事

  1. オーベルジュ オーフ

    石川県小松市、国道416号線を山の方に走り、十二ケ滝から少し先に行ったところで、突如ライトアッ…

  2. 能登ヒーリングビレッジ

  3. ANAクラウンプラザ

  4. 宝達志水広域勤労青少年ホール

    国道249号線沿い、グラウンドの奥に一際目立つオレンジ色に光っている建物があります。建物は、旧町…

  5. 日本元気劇場

  6. 石川県教育センター

  7. 湯の元公園

    石川県加賀市 片山津温泉にあり、浮御堂と温泉街をつなぐ麓にある小さな公園です。浮御堂の桟橋工事中は…

  8. 藤塚神社

    石川県白山市美川地区で毎年5月第3土曜日と日曜日に行われる「おかえり祭り」で有名です。1800年台…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。