氷室小屋

石川県金沢市湯涌温泉 温泉街の奥にある玉泉湖のほとりにあります。

江戸時代から、冬に降った雪をこの小屋に詰め、夏に雪氷として取り出し、将軍家に献上していました。この風習から、金沢では7月1日を「氷室の日」と呼び、地元の和菓子店で発売している氷室饅頭を食べる風習があります。

2016年9月からライトアップを開始。小屋の周囲では蛍が飛び交っています。

公式HP:https://yuwaku.gr.jp/information/683/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=9077

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四高記念文学交流館

武家屋敷

関連記事

  1. 道の駅のと千里浜

    自動車で海岸を走れる千里浜ドライブウェイのすぐ近くに、2017年7月7日に開館しました。 羽咋市…

  2. 潮騒レストラン

    2023年9月22日 石川県珠洲市で始まった奥能登国際芸術祭2023の一環として旧西部小学校の横 …

  3. 輪島市文化会館

  4. 鼓門

    石川県金沢市 金沢駅の兼六園口に2005年3月に完成した和風デザインの門です。3019面を有する…

  5. 美川駅

    JR北陸本線にある駅です。1897年創業。 1995年に川崎 清監修による高さ約12mの大型モニ…

  6. 恋路海岸幸せの鐘

  7. 旧中村邸

    旧中村邸は1928年に酒造業中村家の住宅として旧元車町(現長土塀3丁目)で建築されました。現在地…

  8. 正願寺

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。