金沢市大野町に住み活躍した幕末の科学技術者・からくり師 大野弁吉の業績を紹介する杵間として1996年に完成しました。
展示品がある本館と主にからくり体験学習で使われる子供からくり体験棟の2館で構成されています。
江戸時代の切子細工のような本館の建築が最大の見所の1つです。この本館のライトアップも今後撮影してみたいです。
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3112
おとぎの館図書室
万葉倶楽部
石川県金沢市。 北陸自動車道と山側環状道路に入るためのICがあり、道路がト音記号のように伸びています…
石川県白山市と岐阜県大野郡白川村を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」。普段は夜間通行できず、照明も…
…
正式名称は「にぎわいの里ののいちカミーノ」。2019年3月30日にオープンしました。公民館と市民活…
2009年7月から2013年1月まで、石川県加賀市にあった日本元気劇場のエントランス部分にあったオ…
通称は百万石ビブリオバウム。2022年7月16日に開館しました。なお旧図書館は1966年に開館し、…
初心者向けのゲレンデが充実しているスキー場です。毎年8月には県内外のアーティストが参加する「一里…