湯っ足りパーク

石川県七尾市和倉温泉 中心地から1-2km離れた海に面した場所に足湯があります。

「妻恋舟の湯」とも呼ばれますが、一般的には「湯っ足りパーク(ゆったりパーク)」と呼ばれます。

湯船の中にもLEDのライトアップが仕掛けられ、足湯の中は別世界です。

関連HP:http://www.wakura.or.jp/sightseeing/spot/item152/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3089

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北陸中央病院

運動公園屋内グランド

関連記事

  1. 絵本館ホール19番館

  2. 美川駅

    JR北陸本線にある駅です。1897年創業。 1995年に川崎 清監修による高さ約12mの大型モニ…

  3. 四十万きずな広場

    2023年まで計16回開催していた金沢市新保地区と、2023年から始まった四十万地区の竹灯ろう祭り…

  4. 砂走公園

    加賀市片山津温泉 足湯「えんがわ」、温泉配湯所の横にある「あいあい広場」を囲む公園です。201…

  5. 山代温泉足湯

    石川県加賀市山代温泉。1300年以上前にある高僧が傷口を湧水で癒す一匹の烏ヤタガラスを見つけたのが始…

  6. かもしか滝

    石川県白山市と岐阜県大野郡白川村を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」。普段は夜間通行できず、照明も…

  7. 桑島大橋

    石川県白山市桑島地区にかかる橋です。白峰祭りの直前1週間 提灯によるライトアップを実施しています…

  8. 水法の滝

    石川県白山市と岐阜県大野郡白川村を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」。普段は夜間通行できず、照明も…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。