正式名は小矢部市民図書館おとぎの館です。1997年5月開館。
3つの丸い屋根の建物が直線に並んでおり、特徴的な外観です。
それぞれの建物の2F部分は「語り部の部屋(聞く)」「ピノキオ工房(創る)」「アリスの国(見る)」の3用途別に部屋が分かれています。
福井県立恐竜博物館
からくり記念館
…
2013年に完成。富山県初の森林資源を有効活用した木質バイオマス発電所です。出資企業は違いますが…
滑川駅の近く 市民交流プラザ、市立図書館、中央公園などに隣接しています。2013年より前から、冬…
富山新港開港10周年である1980年に建築されました。高さ19.5m。新湊大橋ができる前は、この…
1963年に完成した、日本で最も堤高の高い(186m)ダムです。幅(堤頂長)は492mです。中部…
高岡古城公園から市役所に行く歩道橋がオシャレです。地上と階段には照明が埋め込まれているほかに、2…
泊駅の駅前通りを歩くと五差路が見えます。地元の観光物産店と街づくり支援施設が入っています。…