内山邸

1868年に建造された、内山邸(富山市宮尾)藩政期の典型的な豪農屋敷の構えを残す邸宅です。

江戸初期神通川の荒廃地を開拓し、代々千石地主として知られた内山家の私宅で、広い庭園には他種類の庭木、名石があります。

1977年に富山県が譲り受け、県民会館分館として茶会などに活用されているほか、同家から寄贈を受けた美術品、民俗資料

などを展示しています。

1998年に国登録有形文化財に邸内建物14棟すべてが登録され、2011年までの大規模修繕により創建当時の姿が復活しました。

2013年以降、桜と紅葉のライトアップを実施しています。

関連HP:http://www.bunka-toyama.jp/uchiyama/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2952

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東嶺寺

足羽神社

関連記事

  1. 丘の夢牧場

  2. 磯部神社

    富山県氷見市。国道160号線から左折し、県道18号線を石川県側に進み約5kmの場所にあります。北…

  3. 刀利ダム

  4. 株式会社アイザック

    産業業廃棄物の処理から樂翠亭美術館まで幅広く事業を展開している、富山県に本社がある株式会社アイザッ…

  5. 愛本橋

  6. 津沢コミュニティー

  7. THE HALL

  8. 丸山

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。