太閤山ランド展望棟

太閤山ランドは富山県置県100周年にあたる1983年に、にっぽん新世紀博覧会の会場として開園しました。

1992年にはジャパンエキスポ富山の会場として使われました。

展望台は建築時「JETタワー」と呼ばれていました。標高60mの場所に高さ32mで建築されています。

展望台の高さ(標高92m)はジャパンエキスポ富山の開催年1992年と語呂合わせしています。

展望台のライトアップは非常に珍しいです。

2018年6月に実施した「開園35周年あじさいまつり」が初めてかもしれません。

公式HP:https://www.toyamap.or.jp/taikou-land/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=6150

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東尋坊タワー

羽咋歴史民俗博物館

関連記事

  1. 新湊マリーナ

    日本海側最大のマリーナ施設として、2016年7月14日にリニューアルしました。日本海側初とな…

  2. 富山第一銀行

  3. 富山市民プラザ

    富山市制100周年を記念し、1989年12月17日にOPENしました。愛称は「アーティル」です。…

  4. 朝陽橋

  5. いのくち椿館

  6. 桜クリエ

    正式名称は「南砺市クリエイタープラザ」。富山県南砺市 城端SAのすぐ横に2016年に完成しました。…

  7. 舟見城址館

    中世の山城跡である高台に建てられました。周囲は「富山森林浴の森」に指定されており、黒部川扇状地や富…

  8. 下山芸術の森

    発電所美術館の上側に建っているタワーです。黒部から泊の市街地が一望できます。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。