太閤山ランド展望棟

太閤山ランドは富山県置県100周年にあたる1983年に、にっぽん新世紀博覧会の会場として開園しました。

1992年にはジャパンエキスポ富山の会場として使われました。

展望台は建築時「JETタワー」と呼ばれていました。標高60mの場所に高さ32mで建築されています。

展望台の高さ(標高92m)はジャパンエキスポ富山の開催年1992年と語呂合わせしています。

展望台のライトアップは非常に珍しいです。

2018年6月に実施した「開園35周年あじさいまつり」が初めてかもしれません。

公式HP:https://www.toyamap.or.jp/taikou-land/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=6150

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東尋坊タワー

羽咋歴史民俗博物館

関連記事

  1. 猿ケ辻公園

  2. 新湊博物館

  3. 水の小径

  4. 富山西総合病院

    1987年に八尾総合病院として創業したのが始まりです。その後地域の老人ホーム等を増やし、2018年…

  5. 竹内源造記念館

  6. 井波交通広場

    瑞泉寺の寺町、また木彫りの町としても有名な富山県南砺市井波町の中心地、八日市ポケットパークの隣にあ…

  7. 山王橋

    富山県射水市内川地区にかけられた橋の中で、大きな手のオブジェが非常に目立つ橋です。丸みのある4か…

  8. 番屋カフェ

    富山県射水市内川地区 運河沿いには、昔の和風建築がいくつか残り映画のロケ地としても活用されていま…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。