山王橋

富山県射水市内川地区にかけられた橋の中で、大きな手のオブジェが非常に目立つ橋です。

丸みのある4か所の手の彫刻は、バルコニー風の半円のアプローチを持つソフトな形状に囲まれ、

大理石の持つあたたかさを立体的にな曲線を表現しています。地元出身の竹田光幸氏の設計です。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3051

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

養浩館庭園

海王丸パーク

関連記事

  1. 磯部神社

    富山県氷見市。国道160号線から左折し、県道18号線を石川県側に進み約5kmの場所にあります。北…

  2. 海王丸パーク

    商船学校の練習船として誕生した帆船「海王丸」(愛称「海の貴婦人」)を現役中そのままの姿で保存していま…

  3. 井波観光物産館

  4. 獅子の子落し

     富山県南砺市井波地区。瑞泉寺の寺町としてもあり、木彫りの彫刻も有名です。国道156号沿いに建…

  5. ささやき橋

  6. ウェーブパーク滑川

  7. 関野神社

  8. 桜クリエ

    正式名称は「南砺市クリエイタープラザ」。富山県南砺市 城端SAのすぐ横に2016年に完成しました。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。