中の橋

富山県射水市内川地区にかかる12本の橋の1つです。

1650年頃に完成。当時古橋と西橋の間にあることが名前の由来です。

普段は真っ暗です。「十楽の市」の時、ペットボトルでツリーが創られました。

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=7789

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

山代温泉ポケットパーク

河北潟水門

関連記事

  1. 富山市役所

    富山市制100周年を記念し、1992年5月に大規模リニューアル。360度景色が見渡せるガラス張り…

  2. 入善フラワーロード

    入善町の春を活性化しようと、普段はお米を植えている田んぼに、商品出荷用のチューリップの球根を植えてい…

  3. 風の地平線

  4. 絵本館

  5. 山吹橋

  6. 牛岳温泉スキー場

    富山市中心部から車で約50分。旧山田村にあります。富山県内で最初の公営スキー場として1971年に建設…

  7. 大楽寺

  8. 富岩運河環水公園

    富山駅北側 徒歩10分の場所にある都市公園です。「富山MIRAI計画」のもと、1988年に整備を開始…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。