東山円筒分水槽

富山県に5か所、うち魚津市に2つある分水槽の1つです。

1955年に完成。直径9.12m、水の落差約2.5m。東山地区の天神野用水・青柳用水・東山用水の3つの用水に公平に水を分配しています。

ネットでは「日本で一番美しい分水嶺」と呼ばれています。 

またパワースポットでもあり、昼間は観光客が増えています。

夜は真っ暗闇。隣で蛍が舞っています。

2019年に自分でライトアップして撮影しました。夜景写真は恐らく史上初です。

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=7667

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

朝日山公園

ふる里きりこ橋

関連記事

  1. 二上山

  2. 鯉恋の宮

    富山県庄川地区。ここに縁結び・開運祈願のパワースポットとして「鯉恋の宮」が設置され、幸せの鐘も設置さ…

  3. 片山学園初等科

    富山県初の私立小学校として2019年4月に創立されました。…

  4. まんだら遊苑

    富山県立山町の芦峅寺地区にある、立山信仰(文化、信仰)と立山の自然を、展示と遊びで学べる11の博物館…

  5. 富山ガラス工房

  6. 砺波市観光案内所

  7. 見晴らしの丘

  8. 獅子の子落し

     富山県南砺市井波地区。瑞泉寺の寺町としてもあり、木彫りの彫刻も有名です。国道156号沿いに建…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。