獅子の子落し

 

富山県南砺市井波地区。瑞泉寺の寺町としてもあり、木彫りの彫刻も有名です。

国道156号沿いに建てられたこのオブジェは昭和中期の作品であり、井波彫刻の最高傑作とも言われてい

ます。上下にいる獅子が白い滝を登る姿を表現しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

丸山公園

風の地平線

関連記事

  1. 富山第一銀行福野支店

  2. 生地鼻灯台

    富山県黒部市 清水で有名な生地地区にあります。白と黒のツートンカラーが強烈です。高さ32.47m。…

  3. 石動駅

    1898年に開業した小矢部市の中心駅です。かつては北陸本線、加能越鉄道加越線の電車が停まり、今はあ…

  4. コラーレ

    正式名称は黒部市国際文化センター。1995年11月3日に開館。コンサート、演劇、演芸、講演、会議、…

  5. 富山県護国神社

  6. 川の駅新湊

    富山県新湊市 内川沿いに面する場所に2009年4月にオープンしました。内川には11個の個性的な橋…

  7. 筏生家住宅

    富山県高岡市 山町筋にあります。在来の町家に見られる伝統的技法を踏襲しながらも、塗壁による防火構造…

  8. サンウェル

    富山県下新川郡入善町にある健康交流施設。200人収容のホール、健康施設、パソコン教室などを開催してい…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。