福井県立恐竜博物館

恐竜の化石の発見が基になり、福井県の代名詞となっている恐竜博物館。

外観もオシャレですが、建物の中もすごくオシャレでありインスタ映えするスポットです。

2023年に向けてリニューアル中。リニューアル後の建物も非常に楽しみです。

内部はエスカレーターからしてアートです。恐竜の骨をデザインしています。

3階からは恐竜を展示する全体像が見えます。

1Fの通路を抜け、2Fに登ります。

2Fでは恐竜や化石などを見物客の間近に展示。恐竜の大きさが分かるようになっています。

中央では恐竜がコンニチワ。

入口の反対側から3Fを見上げます。

公式HP:https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

九谷焼資料館

小松ドーム

関連記事

  1. 毛谷黒龍神社

    福井市。足羽山の麓に黒龍大明神を祀った神社です。地元の人は「黒龍さん」と呼んでいます。創立は47…

  2. 羽賀寺

  3. 春日神社

    樹齢100年以上になるといわれるケヤキとスギが植えられており、その樹の根の部分はひとつに結ばれ、…

  4. 北陸電力鉄塔 福井市和田中町

    コロナに対応する医療従事者を支援すべく、北陸電力が4本の鉄塔をブルーにライトアップしています。20…

  5. 大関児童館

    福井県坂井市 えちぜん鉄道の大関駅とほぼセットでイルミネーションを実施しました。冬は路面が凍…

  6. しきぶきぶんミュージアム

    紫式部が過ごした福井県越前市は、武生駅前を中心として紫式部公園、紫ゆかりの館でのライトアップ、武生…

  7. 福井銀行本店

     …

  8. 丸岡城

    北陸地方で唯一、天守が残る平山城です。 別名「霞ケ城」。1576年に柴田勝豊により建設されました。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。