越前大仏

福井県勝山市 臨済宗妙心寺派 大師山清大寺にある大仏です。この寺は1987年5月に完成しました。

大仏は高さが17mあり、奈良の大仏より2m高いです。この大仏を納める大仏殿は高さ52mの巨大建築。

またこの寺にある五重の塔は高さ75m。高さは日本一です。

ライトアップは滅多に実施していません。やっていたらラッキーです。

公式HP:http://etizendaibutsu.com/information/information.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

かやぶき農家群

湯涌稲荷神社

関連記事

  1. 柴田神社

    柴田勝家を主祭神としています。1890年に創立され、1998年に建て替えられました。神社の周辺に…

  2. 悠久館

  3. 北陸電力鉄塔 福井市和田中町

    コロナに対応する医療従事者を支援すべく、北陸電力が4本の鉄塔をブルーにライトアップしています。20…

  4. 福井郷土歴史博物館

  5. 安土山公園

  6. 佐佳枝廼社

    さかえのやしろ と読みます。 1625年 福井城の鎮守として、城内に東照宮(徳川家康)を勧請して…

  7. セントピアあわら

  8. 若狭歴史博物館

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。