かやぶき農家群

金沢市の中心地から車で約30分。 「金沢の奥座敷」と言われる湯涌温泉があります。

この地域内 旧白雲楼ホテル(廃業)の隣にあった旧金沢江戸村の歴史的建造物群を移築し、

2006年に農家エリアが、2010年に町家エリアが完成しました。

このうち、2006年に移築した農家エリアの総称を、当時は「かやぶき農村群」と呼んでいました。

江戸村内の歴史的建造物はすべて国の重要文化財、または石川県・金沢市の有形文化財に指定されています。

旧平家

旧野本家

旧園田家

旧高田家

公式HP:http://www.kanazawa-museum.jp/edomura/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2856

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

安養寺

越前大仏

関連記事

  1. スポーツセンターろくせい

  2. 能美市役所

  3. 白山比咩神社

    全国3000余りの白山神社の総本宮であり、2017年8月9日に開山1300周年を迎えました。20…

  4. 不動堂

    泰澄大師が開き、かつて石動山修験者の荒行の場として使用されたと伝えられている不動滝の目の前にある御…

  5. 倶利伽羅不動寺鳳凰殿

    「倶利伽羅さん」という名前で親しまれている不動寺。 石川・富山県境の倶利伽羅峠の頂にある「山頂本堂」…

  6. 白鷺の湯

    金沢の奥地にある湯涌温泉。 718年に近郷の農夫が泉に身を癒す白鷺をみてこの温泉を発見したと伝えられ…

  7. 手取川七ケ用水大水門

    2023年5月24日、石川県の白山手取川ジオパークがユネスコ世界ジオパークに認定されました。世界…

  8. 金沢上空ヘリ夜景

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。