かやぶき農家群

金沢市の中心地から車で約30分。 「金沢の奥座敷」と言われる湯涌温泉があります。

この地域内 旧白雲楼ホテル(廃業)の隣にあった旧金沢江戸村の歴史的建造物群を移築し、

2006年に農家エリアが、2010年に町家エリアが完成しました。

このうち、2006年に移築した農家エリアの総称を、当時は「かやぶき農村群」と呼んでいました。

江戸村内の歴史的建造物はすべて国の重要文化財、または石川県・金沢市の有形文化財に指定されています。

旧平家

旧野本家

旧園田家

旧高田家

公式HP:http://www.kanazawa-museum.jp/edomura/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2856

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

安養寺

越前大仏

関連記事

  1. 麒麟厨房

  2. 見竹神社

    国道249号線から脇道に入り数100m。ひっそりとした場所にあります。毎年9月16日に行われる萬…

  3. 広坂別館

  4. まっとう車遊館

  5. せっぷんトンネル

    輪島市と珠洲市の境界近く 輪島市側の曽々木海岸沿いの「波の花みち遊歩道」に小さな手掘りトンネルがあ…

  6. 青い足 ★KAMU Kanazawa★

    石川県金沢市。21世紀美術館や国立工芸館などが人気を博している、アートの街です。その中でも最近注…

  7. Node

    株式会社家元の新社屋として2023年3月に完成しました。人や仕事、街の交流を促す思いを込めて、“…

  8. 羽咋歴史民俗博物館

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。