湯涌稲荷神社

石川県金沢市湯涌温泉 足湯である「白鷺の足湯」の階段を登った奥にあります。

鳥居を含めて「赤1色の世界」が広がっています。

特に「ぼんぼり祭り」の時は、階段の下が白色、上に行くに従いぼんぼりの赤が濃くなっていくグラデーションが楽しめます。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3017

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

町並みと食の館

辰巳櫓

関連記事

  1. 石川ルーツ交流館

  2. 穴水総合病院

    1956年に「町営穴水診療所」として開院。1981年10月に「公立穴水総合病院」に名称変更しました。…

  3. ビアパーク

  4. 石川テレビ

    石川県金沢市にあるFNN系列のテレビ局です。縦横に升目を切り、照明の濃淡を和紙で表現しています。…

  5. 山代温泉ポケットパーク

    山代温泉のメインのバス通り沿い 幸町バス停の横にある小さな空間です。山代温泉の焼き物を載せたモニ…

  6. 医王寺

    正式名称は真言宗 国分山 医王寺。行基が開創したと伝えられています。北陸不動霊場第27番。山中温…

  7. 邦楽会館

    金沢駅の横にあり、オーケストラを主とするコンサートホールと、和楽器を主とする邦楽会館が背中合わせで…

  8. 輪島マリンタウン

    輪島朝市の横にある輪島港一帯を指します。22年間かけて整備し、2015年に整備完成しました。フェ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。