倶利伽羅 山頂本堂

石川県と富山県の県境にある倶利伽羅峠。その山頂付近にあります。

度重なる災厄により、明治時代まで本堂がなかったのですが、1924年、25年に高野山管長を務めた金山穆韶大僧正が参拝されたことをきっかけとして、金沢の卯辰山にある了願寺・忠魂祀堂を解体・山頂まで運び1953年に山頂本堂を建立しました。

一般向け行事は正月の元旦お参り、4月28日の念仏赤餅つきのみですが、2018年は倶利伽羅山が開山1300年にあたり各種記念事業が行われています。

公式HP:http://www.kurikara.or.jp/

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3078

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

加賀神明宮

河北門

関連記事

  1. 米谷家跡地公園

    米谷家は藩政時代から明治にかけて北前船の回船問屋をしていた家柄です。米谷家跡地は庭園をそのまま活か…

  2. 平成堂

  3. 小松駅

    石川県小松市にあるJRの駅。将来は北陸新幹線も止まる駅になる予定です。小松駅の山側には「コマツ」…

  4. GAMADAN

    1923年に創業した布団店「石田屋」が、2015年5月に、金沢市高尾の高台にレストラン、蒲団屋、フラ…

  5. ふくべの大滝

    石川県白山市と岐阜県大野郡白川村を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」。普段は夜間通行できず、照明も…

  6. 山中座

    石川県加賀市山中温泉の中心地にあります。左側に総湯の女湯、手前に男湯があり、ここでは演舞や山中温…

  7. 倉ケ岳1

    金沢市窪ー坪野ー倉ケ岳ー白山市坂尻町に渡る林道に、何か所か夜景が見えるスポットがあります。全…

  8. 旧福浦灯台

    1608年に、この志賀町福浦 日和山の断崖上でかがり火をたいて船の安全を守ったのが灯台のはじまりです…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。