犀川大橋

石川県最大の繁華街「片町」と、山の上の「寺町群」の間を結ぶ橋です。国の登録有形文化財に指定されています。また国道157号線、305号線に指定されています。

最初の橋は1594年に敷設。現在のような4車線と歩行者通路は1993年に完成しました。2008年に全面塗装の塗替えを実施。2015年にLED照明に付け替えられました。

また2020年9月18日から11月2日までの期間限定でブルーライトアップを実施しています。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2670

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北潟湖畔公園

問屋町緑地

関連記事

  1. ラポルトすず

  2. タント

    正式名称は根上総合文化会館。1996年に創立。音楽ホールは残響音が優れていると評価されています。…

  3. 手取公園管理センター

  4. 金沢文芸館

  5. 円行山

  6. 土田の郷オープンガーデン

    石川県羽咋郡志賀町土田地区。ここではのとキリシマツツジが満開の時に、14軒の家で庭園を一般客に公開…

  7. 旧高階小学校

    石川県七尾市高階地区。能登の農村風景が広がる田舎町です。ここに1875年から2018年3月まで存…

  8. ミンジャ

    石川県白山市 白峰地区にある融雪路です。江戸時代の初期に、白峰中心街を流れる用水路として建築され…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。