W坂

犀川大橋から山側に1つ過ぎた所にある桜橋のたもとから、「W」の文字を描くようにジグザグになった階段状の坂道で、室生犀星のお気に入りの散歩道だったという場所です。

江戸時代には坂の上に石工の職人町があったことから、過去に清立寺坂、吹屋坂、くの字坂、石伐坂とも呼ばれたことがあります。

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢赤十字病院

九龍橋

関連記事

  1. 旧中村邸

    旧中村邸は1928年に酒造業中村家の住宅として旧元車町(現長土塀3丁目)で建築されました。現在地…

  2. 珠洲ビーチホテル

  3. いろは橋

  4. 羽咋市武道館

  5. 本陣記念美術館

  6. 臼が峰

  7. 総持寺祖院

    曹洞宗大本山總持寺祖院。正式名称は諸嶽山總持寺です。瑩山紹瑾が1321年に開山。2021年が開創7…

  8. 太鼓の里資料館

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。