山代温泉古総湯

石川県加賀市山代温泉。ここには2つの総湯があります。

2010年10月に完成した「古総湯」は明治時代の総湯を復元し、外観や内装だけでなく、入浴しながら温泉の歴史や文化が

楽しめる「体験型温泉博物館」です。2階の休憩所や、浴室の床や壁の九谷焼のタイルも当時のまま復元されています。

ロータリー交差点のど真ん中に建ち、夜は黄色系にライトアップされた建物は、温泉街のモニュメント的な存在です。

関連HP:http://www.yamashiro-spa.or.jp/model/399

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3082

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高成寺

延寿殿

関連記事

  1. 金城学園美術館

  2. 羽咋市にある一軒家

    石川県羽咋市 国道159号線の上にある一軒家。真っ暗な周囲の中で一際イルミネーションが目立っていま…

  3. 見附島

    珠洲市の南部、鵜飼海岸(着崎海岸)の南東200 - 300mに位置する、高さ28mの島です。島の…

  4. ジョイアクロス

  5. 我谷吊橋

    加賀市山中温泉から先に進み、石川県と福井県との県境付近にある吊り橋です。富士写ケ谷への登山の入口…

  6. 加賀温泉駅

    2024年3月16日に北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した時、加賀温泉駅もリニューアルしました。…

  7. 金沢プール

    『いつでも・だれでも泳ぎに来られるプール』を目指し、2017年4月に完成しました。国際公認を取得…

  8. 白峰地区

    石川県白山市 白峰地区の中心街です。 伝統的建造物群保存地域に指定された中心街は、街の中でライト…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。