山代温泉古総湯

石川県加賀市山代温泉。ここには2つの総湯があります。

2010年10月に完成した「古総湯」は明治時代の総湯を復元し、外観や内装だけでなく、入浴しながら温泉の歴史や文化が

楽しめる「体験型温泉博物館」です。2階の休憩所や、浴室の床や壁の九谷焼のタイルも当時のまま復元されています。

ロータリー交差点のど真ん中に建ち、夜は黄色系にライトアップされた建物は、温泉街のモニュメント的な存在です。

関連HP:http://www.yamashiro-spa.or.jp/model/399

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3082

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高成寺

延寿殿

関連記事

  1. 輪島工房長屋

  2. ボラ待ちやぐら

  3. 馬場崎商店街

  4. 恋人たちの桟橋

    石川県七尾市 和倉温泉のメインロードの奥にある、長さ30mの桟橋です。橋の先端にイルカが輝いています…

  5. 輪島市文化会館

  6. 邦楽会館

    金沢駅の横にあり、オーケストラを主とするコンサートホールと、和楽器を主とする邦楽会館が背中合わせで…

  7. 金沢港いきいき魚市

    金沢港フェリーターミナルの左側(大野側)で、石川県漁業協同組合と一緒に五彩に光っています。このい…

  8. 石川門

    石川県金沢市。金沢城を紹介する際に一番撮影されるのがこの門です。県道10号線(橋の下)から石川県…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。