金沢駅

1898年開業。現在の駅舎は4代目。北陸新幹線の金沢延伸に伴い、2015年3月までに全面建て替えしました。

城下町金沢のイメージとは大違い。鼓をかたどった「鼓門」とガラス屋根の「もてなしドーム」が映える現代建築です。

「鼓門」の前にある水の噴水が奏でるデジタル時計や観光案内も一見の価値があります。

2011年12月、アメリカのアメリカのトラベルレジャー誌が「世界で一番美しい駅」として紹介しました。

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=3109

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バンビライン

相倉合掌集落

関連記事

  1. うさぎの里

  2. レッドハウス

    金沢モリス教会が正式名称でした。 金沢モリス教会はイギリスの思想家・モダンデザインの父であるウィリア…

  3. 東嶺寺

  4. 金沢赤十字病院

    日本赤十字社 石川県支部が設置する病院です。1926年7月に日本赤十字社 石川県支部 産院と…

  5. スズ・シアター・ミュージアム

    2023年9月から開催されている奥能登国際芸術祭2023の中で、メインの施設の1つとなるスズ・シア…

  6. 岳山

    石川県小松市 粟津温泉から登る岳山遊歩道のゴールが岳山です。高さ169m。徒歩で片道約40分かかりま…

  7. 青林寺

    1892年に永光寺の別院として創立されました。1909年、後の大正天皇が和倉温泉を行啓された時に…

  8. シーサイドヴィラ渤海

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。