1898年開業。現在の駅舎は4代目。北陸新幹線の金沢延伸に伴い、2015年3月までに全面建て替えしました。
城下町金沢のイメージとは大違い。鼓をかたどった「鼓門」とガラス屋根の「もてなしドーム」が映える現代建築です。
「鼓門」の前にある水の噴水が奏でるデジタル時計や観光案内も一見の価値があります。
2011年12月、アメリカのアメリカのトラベルレジャー誌が「世界で一番美しい駅」として紹介しました。
関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=3109
バンビライン
相倉合掌集落
石川県加賀市山代温泉。 ロータリー交差点、古総湯の隣にある交流施設です。1996年完成。紅殻格子…
…
全国3000余りの白山神社の総本宮であり、2017年8月9日に開山1300周年を迎えました。20…
2005年3月に能登町が開設した宇出津地区の中核病院です。世界糖尿病デーに伴うブルーライトア…
石川県白山市白峰地区の中心地にある、真宗大谷派の寺です。2階が太鼓堂になっており、白峰地区のシン…