相倉合掌集落

合掌集落の中では2番目の規模。23棟の建造物が残っています。

また徒歩10分程度で展望台に行くことができ(手段は徒歩のみです)、

合掌造り集落全体を観るなら、相倉合掌集落が一番見物しやすいと思います。

また年間5回(原則3,5,7,9,11月)にライトアップするので、自然と建物のいろんなパターンを楽しめます。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19021701.jpg です

公式HP:http://gokayama-info.jp/
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=2997
      https://hokuriku-yakei.com/?p=7345

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢駅

荻町展望台

関連記事

  1. 十社大宮

    富山県射水市、小杉駅近くにある、伊勢神宮の分社です。室町時代に伊勢神宮の内外両宮を勧請したと伝…

  2. 番屋カフェ

    富山県射水市内川地区 運河沿いには、昔の和風建築がいくつか残り映画のロケ地としても活用されていま…

  3. 砺波市観光案内所

  4. 牛岳温泉スキー場

    富山市中心部から車で約50分。旧山田村にあります。富山県内で最初の公営スキー場として1971年に建設…

  5. 津沢コミュニティー

  6. 富山西総合病院

    1987年に八尾総合病院として創業したのが始まりです。その後地域の老人ホーム等を増やし、2018年…

  7. 猿倉山

    富山県富山市 旧大沢野地区にある標高345mの山です。 猿倉山ー御前山ー小佐波御前山と続きます。…

  8. 福光駅

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。