ミンジャ

石川県白山市 白峰地区にある融雪路です。

江戸時代の初期に、白峰中心街を流れる用水路として建築されました。

以降1954年に簡易水道が整備されるまで約300年にわたり活用されました。

今は融雪路の出口付近が公園のように整備され、プチ滝の様子を見せています。残念ながら水は飲めません。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19052401.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19052305.jpg です

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=7603

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

かずら橋

中の橋

関連記事

  1. 林西寺

    石川県白山市白峰地区にある真宗大谷派の寺院。明治元年の神仏分離令により、全国の山上にあった仏像は…

  2. 能登空港

    愛称はのと里山空港。2003年7月7日に開港しました。定期便はANAの羽田行きの1日2便のみ。搭乗…

  3. 高尾城址

  4. あい・あーる

  5. 愛染寺

    石川県加賀市 片山津温泉にある藍染寺は、地元では「お薬師さん」と親しみを込めて呼ばれ、…

  6. 日本銀行金沢支店

  7. もく遊りん

  8. 中の橋

    石川県金沢市 浅野川にかかる4つの橋の中で一番金沢寄りにあります。泉鏡花の「化鳥」、「照葉狂言」…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。