ミンジャ

石川県白山市 白峰地区にある融雪路です。

江戸時代の初期に、白峰中心街を流れる用水路として建築されました。

以降1954年に簡易水道が整備されるまで約300年にわたり活用されました。

今は融雪路の出口付近が公園のように整備され、プチ滝の様子を見せています。残念ながら水は飲めません。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19052401.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19052305.jpg です

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=7603

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

かずら橋

中の橋

関連記事

  1. 手取川第三ダム

    石川県白山市河内地区。国道157号線からセイモアスキー場の方面に向かうと、すぐに手取川第三ダムが見…

  2. 福岡第1発電所

  3. 架け橋

  4. 吾妻橋

    珠洲市の中心街にあり若山川にかかる橋です。7月に実施される飯田の燈籠山祭りにおいて、最初に1基の燈…

  5. 北國銀行武蔵ケ辻支店

  6. 春日野の蔵

    奥能登国際芸術祭2023で「流天」という作品を展示しています。蔵の中心から4隅に向けて網が張られ…

  7. アローレ

    片山津温泉の丘の上に建つリゾートホテル。 チャペルの前が湖で、室内外から溢れる光でお化粧しています。…

  8. 武家屋敷

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。