ミンジャ

石川県白山市 白峰地区にある融雪路です。

江戸時代の初期に、白峰中心街を流れる用水路として建築されました。

以降1954年に簡易水道が整備されるまで約300年にわたり活用されました。

今は融雪路の出口付近が公園のように整備され、プチ滝の様子を見せています。残念ながら水は飲めません。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19052401.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19052305.jpg です

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=7603

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

かずら橋

中の橋

関連記事

  1. 白山神社

    白山信仰に関係する白山神社が全国にあり、この神社は石川県加賀市山中温泉の近くにあります。創立年度…

  2. スーパーホテル能美インター

    正式名称はスーパーホテル石川・能美スマートインター。2021年2月6日にオープンしました。天然温泉…

  3. コスモアイル羽咋

    宇宙展示館、プラネタリウム、図書館、公共ホールが併設された博物館です。実際に大気圏に突入し、地球…

  4. インマヌエル金沢キリスト教会

  5. あやとり橋

    1991年に完成した、石川県加賀市山中温泉にある橋です。いけばなの草月流第3代家元 勅使河原宏さん…

  6. ラポルトすず

  7. 円行山

  8. 新明宮

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。