春日野の蔵

奥能登国際芸術祭2023で「流天」という作品を展示しています。

蔵の中心から4隅に向けて網が張られ、プラスチックやビンの破片などが網に引っかかっています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

万灯会 ★倶利伽羅不動寺鳳凰堂★

手取公園管理センター

関連記事

  1. 能登鹿島駅

    1932年開業。のと鉄道七尾線の駅です。愛称は「能登さくら駅」で駅名標にも併記してあります。ホー…

  2. 桜橋

    犀川大橋から山側に1つ移動した橋です。2021年6月末に補修が完了します。 …

  3. 株式会社シモアラ

    石川県道39号線、山中温泉に向かう途中に、ひときわ輝く木造建築の建物が見えます。木の良さを伝え、…

  4. まるおかクリニック

    穴水町で一番イルミネーションが豪華と言われている内科・小児科の個人病院です。…

  5. インマヌエル金沢キリスト教会

  6. 九谷焼資料館

    石川県能美市に1982年に開館、2018年にリニューアル完了しました。九谷焼の歴史を振り返り、過…

  7. えんがわの湯

  8. あい・あーる

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。