金沢城の西側に位置し、尾山神社と玉泉院丸公園を結ぶ橋です。 江戸前期に建立されてから数回掛替られました。1877年に老朽化により撤去されて以降143年ぶりに復元され、2020年7月に完成しました。
鼠多門橋:オレンジ色の光が非常に明るいです。
鼠多門と鼠多門橋
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=9147
金沢赤十字病院
九龍橋
2018年の粟津温泉開湯1300周年を迎えるにあたり、2012年に廃業した旅館の跡地を整備しました…
…
石川県加賀市大土町。国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けた「加賀東谷」4町のうちの、最奥…
羽咋市役所の隣にある公園です。2021年12月から冬のイルミネーションを実施しています。今シーズ…
小松市で本格的な歌舞伎を上演できるホールを目的として2004年に完成しました。「うらら」とは小松の…
石川県能美市 辰口にある公衆浴場です。 温泉総湯のリニューアルシーズンである2009年、現在の建…