中の橋

石川県金沢市 浅野川にかかる4つの橋の中で一番金沢寄りにあります。

泉鏡花の「化鳥」、「照葉狂言」の舞台となりました。橋を渡るごとに一文支払ったことから 別名「一文橋」とも言われていました。

ライトアップは2006年から実施。主計町の伝統建築にあわせ、木造の橋にオレンジ色の光が映えます。

2017年12月、他の3つの橋と合わせ白色のLED照明に変わりました。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=4706

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ガントリークレーン

堂田川

関連記事

  1. 白山比咩神社

    全国3000余りの白山神社の総本宮であり、2017年8月9日に開山1300周年を迎えました。20…

  2. 和倉温泉総湯館

    石川県七尾市和倉温泉。806年から810年頃に湯之谷に温泉が噴き出したのが始まりです。1641年…

  3. ランプの宿

    石川県珠洲市。能登半島最先端の珠洲岬の海辺ギリギリに建つ一軒宿「よしが浦温泉」です。1578年創…

  4. あさひ公園

    羽咋市役所の隣にある公園です。2021年12月から冬のイルミネーションを実施しています。今シーズ…

  5. バードハミング鳥越

  6. くらがり坂

  7. 平松春日神社

  8. 堅田城跡

    石川県金沢市の指定史跡。 別名「岩出城跡」です。 森本IC展望台と反対側の山の山頂にあります。5…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。