浅野川大橋詰め火の見櫓

浅野川大橋の南側のたもとにある、江戸・明治期の木製の火の見櫓の複製です。

橋の北側には、1924年に建設された鉄骨の火の見櫓があります。こちらは国登録有形文化財です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飯盛寺

菅生石部神社

関連記事

  1. 安江八幡宮

    939年に創立とされています。誉田別尊(応神天皇)、気長足姫尊(神功皇后)、玉依姫命とをおまつり…

  2. 不動滝

    泰澄大師が開き、かつて石動山修験者の荒行の場として使用されたと伝えられています。また眼の病気、頭痛…

  3. 東口橋

    小松市滝ケ原地区にある5つのアーチ石橋の中で一番奥地にあります。 アーチ石橋は九州地方に集中してお…

  4. 西茶屋資料館

  5. 金沢大学病院

  6. ミンジャ

    石川県白山市 白峰地区にある融雪路です。江戸時代の初期に、白峰中心街を流れる用水路として建築され…

  7. イカの駅つくモール

    石川県鳳珠郡能登町にあるイカの駅つくモール。正式名称はのと九十九湾観光交流センター。2020年6月…

  8. 北國新聞会館

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。