那谷寺

717年に泰澄神融禅師が開創した、高野山真言宗別格本山の寺です。

庭園にそびえる壁が有名な「奇岩遊仙境」(国指定名勝園)、本殿である「大悲閣」、「三重塔」(国指定重要文化財)

など宝の宝庫です。

また洞窟の中に千手観音像を祀っており、「胎内めぐり」の聖地でもあります。

本尊の千手観世音菩薩像は33年ごとに御開扉される秘仏であり、2017年に公開されました。

2015のライトアップ

2007年のライトアップ

今年のライトアップだけを見た人は、それなりに満足するのですが、

公式HP:http://www.natadera.com/

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=3027

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

花月楼

金沢湯涌江戸村

関連記事

  1. 松南小学校

  2. こまつハチマルスクエア

    石川県小松市 小松駅とサイエンスヒルズの間にある「変なホテル」の前の通路が80スクエアと名付けられ…

  3. 菅生石部神社

    1400年の歴史がある、加賀・江沼総鎮護の社です。 斎藤家、前田家など公家・武家の尊敬を集めていまし…

  4. 千代女の里俳句館

  5. 正願寺

  6. 兼六園

    17世紀に整備された、日本3名園の一つです。(残る2つは岡山県の後楽園、茨城県の偕楽園です)。兼…

  7. エルミタージュ

    石川県小松市と加賀市の境にあります。お店の横に丸い木の「秘密基地」を作り、ライトアップしています。…

  8. 魚のいない水族館

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。