朝霧大橋

金沢外環状道路と湯涌温泉を接続する道路にかけられた橋です。2006年10月に開通しました。

北陸初、全国で38ヶ所目のエクストラドーズ橋です。主塔とケーブルで橋げたを支える構造です。

また橋全体が40-60度の傾斜を持っていて、上からの眺めが非常に良い橋です。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3080

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中角橋

香林坊

関連記事

  1. 千枚田

    石川県輪島市白米町に広がる1004枚の棚田です。正式名称は「白米千枚田」。日本海に面して、小さな田…

  2. 堅田城跡

    石川県金沢市の指定史跡。 別名「岩出城跡」です。 森本IC展望台と反対側の山の山頂にあります。5…

  3. 桜橋

    犀川大橋から山側に1つ移動した橋です。2021年6月末に補修が完了します。 …

  4. 延寿殿

  5. メタセ大通り

  6. 平岡野神社

  7. ツインブリッジのと

  8. ENEOSグローブガスターミナル

    石川県七尾市の郊外 能登島に面する隠れたエリアにある会社です。LPガスの輸入基地として1975年…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。