朝霧大橋

金沢外環状道路と湯涌温泉を接続する道路にかけられた橋です。2006年10月に開通しました。

北陸初、全国で38ヶ所目のエクストラドーズ橋です。主塔とケーブルで橋げたを支える構造です。

また橋全体が40-60度の傾斜を持っていて、上からの眺めが非常に良い橋です。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=3080

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中角橋

香林坊

関連記事

  1. KAJI FACTORY

    観光できる繊維工場を目標として2025年4月10日に稼働します。糸をイメージした縦線の壁やオブジェ…

  2. 大野日吉神社

    733年創建。金沢港に近く、醤油の製造で有名な大野町にあります。傾斜が急な坂道である参道を登った…

  3. 野々市駅

  4. くろゆりの里

    白山比咩神社のすぐ横にあるお土産屋さんです。地元の製品を売っています。正面玄関には「白山さんの初…

  5. はづちを楽堂

    石川県加賀市山代温泉。 ロータリー交差点、古総湯の隣にある交流施設です。1996年完成。紅殻格子…

  6. MAGONDO

    加賀市橋立地区にある民宿です。北前船の里資料館、福井別院橋立支院、旧久保彦助家とともにオレンジ色…

  7. 室生犀星記念館

  8. 加賀温泉駅

    2024年3月16日に北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した時、加賀温泉駅もリニューアルしました。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。