堅田城跡

石川県金沢市の指定史跡。 別名「岩出城跡」です。 森本IC展望台と反対側の山の山頂にあります。

5つの郭が連郭式に配置されており、特に50m×30mの主郭の広さは目を見張ります。

樹々が生い茂っているので部分的になりますが、金沢駅側や森本ICの全貌を見ることができます。

また北側の郭から内灘・かほく方面の景色も見ることが出来ます。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=5674

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

越中八尾

富山駅前

関連記事

  1. 荒山城址

    石川県中能登町と富山県氷見市を結ぶ県道18号線を登り、石川県側の県境にある「荒山城」の駐車場から徒歩…

  2. 「甦」世紀をこえて

    石川県能美市 浅蔵五十吉美術館の横にある広場に設置された、陶壁ビッグモニュメントです。日本芸術院…

  3. 明治の館

  4. 安宅漁港水門

  5. 平松春日神社

  6. 金沢市文化ホール

    金沢400周年を記念し、1982年11月3日に開館しました。1998年に「公共建築百選」に選ばれまし…

  7. 金沢ふるさと偉人館

  8. かやぶき農家群

    金沢市の中心地から車で約30分。 「金沢の奥座敷」と言われる湯涌温泉があります。この地域内 旧白…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。