堅田城跡

石川県金沢市の指定史跡。 別名「岩出城跡」です。 森本IC展望台と反対側の山の山頂にあります。

5つの郭が連郭式に配置されており、特に50m×30mの主郭の広さは目を見張ります。

樹々が生い茂っているので部分的になりますが、金沢駅側や森本ICの全貌を見ることができます。

また北側の郭から内灘・かほく方面の景色も見ることが出来ます。

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=5674

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

越中八尾

富山駅前

関連記事

  1. スガモトテント

    日本製のグランピングテントの最高峰を製造・販売しています。2023年12月から本社展示場でクリス…

  2. 金沢能楽美術館

  3. LAKUNAはくい

    石川県羽咋市。UFOの町として有名であり、羽咋駅前のオブジェやコスモアイル羽咋が有名です。この羽…

  4. 旧高階小学校

    石川県七尾市高階地区。能登の農村風景が広がる田舎町です。ここに1875年から2018年3月まで存…

  5. 月惜橋

  6. 安江八幡宮

    939年に創立とされています。誉田別尊(応神天皇)、気長足姫尊(神功皇后)、玉依姫命とをおまつり…

  7. 穴水駅

  8. オーベルジュ オーフ

    石川県小松市、国道416号線を山の方に走り、十二ケ滝から少し先に行ったところで、突如ライトアッ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。