石川県金沢市の指定史跡。 別名「岩出城跡」です。 森本IC展望台と反対側の山の山頂にあります。
5つの郭が連郭式に配置されており、特に50m×30mの主郭の広さは目を見張ります。
樹々が生い茂っているので部分的になりますが、金沢駅側や森本ICの全貌を見ることができます。
また北側の郭から内灘・かほく方面の景色も見ることが出来ます。
関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=5674
越中八尾
富山駅前
石川県加賀市 江沼神社、春の桜並木、熊坂川の近くにあります。1667年に建造され、人々に時刻…
野球選手として有名な松井秀喜の実家横に建てられたミュージアムです。少年野球時代からの数々のユニフ…
…
金沢市が設置した市民の芸術活動を支援する目的の総合文化施設です。1996年に開館しました。旧大和…
石川県珠洲市「よしが浦温泉」がある珠洲岬は、日本の三大パワースポットとして、最近「聖地巡礼」とい…