反対側 ★堅田城跡★

前回、石川県金沢市 森本IC展望台を紹介した際、「反対側は、、、」という宿題を残していました。

今夜 結構晴れていたので、その反対側を訪問しました。

場所の正式名は「金沢市指定史跡 堅田城跡」です。標高113m。麓からハイキング気分で10-15分程度登ります。

頂上の主郭は広さ50m×30m。雑草もなく平に整備されています。

「見晴らし展望台」の前に樹々が生い茂っていますが、森本ICの全貌が目の前に広がっています。

この場所から森本ICの夜景を撮影した写真は殆どありません。空が澄んだ時期にもう1度訪問してみます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ぐるぐる ★森本IC★

緑とピンク ★たけくらべ広場★

関連記事

  1. あと1年 ★AFLARE(アフレア)★

    北陸新幹線の敦賀延伸まであと1年。芦原温泉駅がリニューアルされ、2023年3月19日にAFLARE…

  2. LOVE観覧車 ★手取フィッシュランド★

    石川県能美市にある手取フィッシュランド。観覧車のライトアップ「LOVE観覧車」が3月14日か…

  3. 能登地方の夜景スポット

    石川県能登地方。2024年1月1日をはじめとして数々の地震で被害を受けました。この地震により倒壊…

  4. HAKUI Gold Illumination 2024 ★羽咋…

    UFOの町として有名な石川県羽咋市。2024年7月にLAKUNAはくいが完成し、羽咋駅が急激に華や…

  5. 富山の夜景スポット特集をWebマガジンに掲載して頂きました。★F…

    私は北陸3県の夜景の良さを紹介していますが、昨年12月に「富山のイルミネーション2018」という…

  6. イカキング ★イカの駅つくモール★

    石川県鳳珠郡能登町にあるイカの駅つくモール。正式名称はのと九十九湾観光交流センター。2020年6月…

  7. 純白の森 ★アマンダンヴィラ★

    石川県かほく市にあるアマンダンヴィラ。年1回ナイトイベントを行います。2018年は「きらめきナイ…

  8. サヨナラ!小松駅前の夜景 ★小松大和★

    石川県小松駅、、将来の新幹線を睨んで完全陸橋化したり、北陸の県庁所在地駅以外では目立つ程、か…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。