行勧寺庫裏

石川県白山市白峰地区の中心地にある、真宗大谷派の寺です。

2階が太鼓堂になっており、白峰地区のシンボルの1つとなっています。

屋根は薄く割った木の板を重ねて葺き、その上に石を置いている形態で

「石置き木羽葺き」と呼ばれ、白峰で唯一残っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

御廊下橋

羽賀寺

関連記事

  1. 金沢港クルーズターミナル

    金沢港まで大型クルーズ船が入れるように整備し、日本海側で最大のクルーズ船を呼び込むべく、東京オリン…

  2. まっとう車遊館

  3. 山代温泉ポケットパーク

    山代温泉のメインのバス通り沿い 幸町バス停の横にある小さな空間です。山代温泉の焼き物を載せたモニ…

  4. 琵琶滝

  5. スカイバード

    石川県珠洲市「よしが浦温泉」がある珠洲岬は、日本の三大パワースポットとして、最近「聖地巡礼」とい…

  6. 萬松園栄螺堂

    石川県加賀市。山代温泉を見下ろす小高い丘の上に建つ展望台です。サザエを伏せたようなユニークな形の…

  7. メタセ大通り

  8. 金沢美術工芸大学

    1946年に開学した金沢美術工程専門学校が源です。1955年開学。2023年10月に新校舎が完成…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。