金沢美術工芸大学

1946年に開学した金沢美術工程専門学校が源です。

1955年開学。2023年10月に新校舎が完成して移転しました。

この大学は音楽学部を持たないこと、卒業式で卒業生の一部が仮装をすることで有名です。

最近は学園祭で1年生の一部が仮装して金沢市街を練り歩くようにもなりました。

新校舎は、大きな吹き抜けが特徴です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

地獄バージョンのライトアップ ★立山博物館★

虹のかけはし2016 ★牛岳★

関連記事

  1. 石川護國神社

    1870年に加賀藩14代藩主前田慶寧が創建した招魂社が始まりです。1935年に神殿を卯辰山から現…

  2. 粟津温泉足湯

    石川県小松市粟津温泉。 「おっしょべ祭り」の前日 2011年8月24日に竣工しました。とにか…

  3. 桑島大橋

    石川県白山市桑島地区にかかる橋です。白峰祭りの直前1週間 提灯によるライトアップを実施しています…

  4. やまきゅう

  5. みんなの畑

    石川県金沢市四十万地区にあるみんなの畑。ここではNPO法人である「NPOみんなの畑の会」が後継…

  6. 津幡町立図書館

  7. 片町PREGO

    日本で最初のタウンマネージメント機関(TMO)によるテナントミックス事業として2001年にオープン…

  8. 片山津神社

    創立年は不明。片山津社と呼んでいましたが、1894年に現在の名前に改名しました。1907年に菅原神社…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。