渡月庵

石川県七尾市 和倉温泉。 数々の大型ホテルが並ぶ中、木材で作られた和風建築のライトアップが目を引きます。

1915年に「柴端別館」として作られたこの旅館。檜や屋久杉、黒檀などの高級木材を使い、

当時最高の職人技をもって作られました。2002年にリニューアルされました。

対岸の大黒天が微笑んでいます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

不動堂

大庄屋山岸家

関連記事

  1. 北陸新幹線新白山変電所

    石川県白山市。北陸新幹線総合車両基地から約1km金沢寄りにあります。後ろには北陸新幹線が走り、残…

  2. 能登空港

    愛称はのと里山空港。2003年7月7日に開港しました。定期便はANAの羽田行きの1日2便のみ。搭乗…

  3. 株式会社シモアラ

    石川県道39号線、山中温泉に向かう途中に、ひときわ輝く木造建築の建物が見えます。木の良さを伝え、…

  4. 倶利伽羅 山頂本堂

    石川県と富山県の県境にある倶利伽羅峠。その山頂付近にあります。度重なる災厄により、明治時代まで本…

  5. バードハミング鳥越

  6. さくらドーム21

  7. 正覚院

    気多大社の隣にあります。718年に建造され、大日如来を本尊としている真言宗の寺院です。泰澄大師が…

  8. 「甦」世紀をこえて

    石川県能美市 浅蔵五十吉美術館の横にある広場に設置された、陶壁ビッグモニュメントです。日本芸術院…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。