天徳院

加賀藩主前田利常の正室である珠姫を弔うために1623年に創立したのが天徳院です。

金沢市の放置竹林にある竹を有効活用して竹のアートを飾り、全国71カ所で19時に一斉にライトアップするイベント「竹ライトアップ」が2022年9月18日に行われました。

この場所でライトアップを行うのは史上初めてと認識しています。

山門を抜けると竹のドームがお出迎え。

竹のドームを超えると、天徳院を紹介する画像の燈籠がお出迎え。

今回実施した竹アートのライトアップは、来年は別の場所で行う可能性があります。天徳院のライトアップが今後も実施されるかどうかにも注目していきます。

公式HP:https://tentokuin.arunke.biz/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四高記念文学交流館

武家屋敷

関連記事

  1. 泉鏡花記念館

  2. 輪島キリコ会館

  3. 倶利伽羅不動寺鳳凰殿

    「倶利伽羅さん」という名前で親しまれている不動寺。 石川・富山県境の倶利伽羅峠の頂にある「山頂本堂」…

  4. いろは橋

  5. コンセールのと

    石川県能登町宇出津地区に2014年に完成した公共の複合施設です。観光案内所「たびスタ」、能登中央…

  6. 野々市市役所

    石川県で11番目に市に昇格しました。昇格日が2011年11月11日であり日付にこだわっています。…

  7. 太陽が丘センター

  8. 穴水駅

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。