天徳院

加賀藩主前田利常の正室である珠姫を弔うために1623年に創立したのが天徳院です。

金沢市の放置竹林にある竹を有効活用して竹のアートを飾り、全国71カ所で19時に一斉にライトアップするイベント「竹ライトアップ」が2022年9月18日に行われました。

この場所でライトアップを行うのは史上初めてと認識しています。

山門を抜けると竹のドームがお出迎え。

竹のドームを超えると、天徳院を紹介する画像の燈籠がお出迎え。

今回実施した竹アートのライトアップは、来年は別の場所で行う可能性があります。天徳院のライトアップが今後も実施されるかどうかにも注目していきます。

公式HP:https://tentokuin.arunke.biz/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四高記念文学交流館

武家屋敷

関連記事

  1. さくらドーム21

  2. 潮騒レストラン

    2023年9月22日 石川県珠洲市で始まった奥能登国際芸術祭2023の一環として旧西部小学校の横 …

  3. 大野灯台

    石川県金沢市 金沢港地区に聳える現役の灯台です。1878年に木柱を建て、先端に灯火をかかげたのが…

  4. もてなしドーム

  5. 金沢港いきいき魚市

    金沢港フェリーターミナルの左側(大野側)で、石川県漁業協同組合と一緒に五彩に光っています。このい…

  6. 渡月庵

    石川県七尾市 和倉温泉。 数々の大型ホテルが並ぶ中、木材で作られた和風建築のライトアップが目を引きま…

  7. 倶利伽羅 山頂本堂

    石川県と富山県の県境にある倶利伽羅峠。その山頂付近にあります。度重なる災厄により、明治時代まで本…

  8. 千代女の里俳句館

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。