大聖寺高校校門

高校は1911年に創立。校門は旧前田藩邸だった東大の赤門をイメージして1990年に建てられました。

校門はヒノキ造りで、屋根には釉薬なしでも緻密で吸水しにくく、しかも赤色を発色させることができる加賀赤瓦が輝いています。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四高記念文学交流館

武家屋敷

関連記事

  1. 架け橋

  2. 奥谷梨園

  3. 加賀市医療センター

    加賀市民病院と山中温泉医療センターを統合した「加賀市医療センター」が2016年4月に開院しました。…

  4. せせらぎの郷

  5. クロスゲート金沢

    石川県金沢駅。駅の東口には鼓をかたどった「鼓門」とガラス屋根の「もてなしドーム」がどん!と構えま…

  6. 青林寺

    1892年に永光寺の別院として創立されました。1909年、後の大正天皇が和倉温泉を行啓された時に…

  7. 砂走公園

    加賀市片山津温泉 足湯「えんがわ」、温泉配湯所の横にある「あいあい広場」を囲む公園です。201…

  8. 内灘

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。