金澤町家と光の雨 ★金沢学生のまち市民交流館★

金沢市片町 金沢片町きららの裏手にある和風建築の市民交流館。金沢市を中心とする、約10の大学生が市民活動をしている拠点です。

2012年9月に完成して以来、2021年2月に「金澤町家 光の雨」というタイトルで、初めてイルミネーションを実施しました。10日から14日までの限定です。

テーマの「雨」に関係ある雨だれや和傘のオブジェが登場。また医療関係者の応援という意味で青(と白)をモチーフにしたイルミネーションです。

正面。蔵の部分もアズマダチの部分も両方ともに市民交流館です。

門をくぐると、、

通路を渡り、、

裏側がフォトスポットです。

雨だれをイメージしたフォトスポット。和傘も持ち込めます。

 

このイルミネーションを学生達が企画して実行したことが素晴らしいです。

和風建築の建物の活用も含め、定期的に光のイベントの実施を期待しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

雪の温泉街 ★山中温泉、あやとり橋★

イルミの穴場 ★川北温泉★

関連記事

  1. 「北陸夜景ランキング」を更新しました。

    北陸3県の隠れた宝を広く紹介する=マイナーな夜景・ライトアップスポットを優先的にランキングに載せる」…

  2. のとキリシマツツジ ★土田の郷オープンガーデン★

    石川県羽咋郡志賀町土田地区。ここではのとキリシマツツジが満開の時に、14軒の家で庭園を一般客に公開…

  3. 工場夜景 ★福井グリーンパワー大野発電所★

    北陸3県には「工場夜景スポット」があまりありません。富山県高岡市伏木エリア(日本ゼオン等)、…

  4. 御便殿 ★青林寺★

    石川県七尾市にある青林寺。本格的な庭園と総檜造りの御便殿で有名です。御便殿とは天皇陛下の休憩や宿…

  5. 煌めきパワーup ★世界で一番長いベンチ★

    石川県志賀町(旧富来町)。世界で一番長いベンチ(長さ460m)で今年も冬のイルミネーションが開催され…

  6. 奥能登の星空コンサート ★柳田植物公園★

    この2-3ヶ月は、ほとんど石川県内の夜景・ライトアップスポット訪問日記になっていますが、能登…

  7. 移設完了 ★国立工芸館★

    2020年7月18日 石川県金沢市では鼠多門、鼠多門橋のライトアップが開始され多数のお客様が訪れま…

  8. トライアングル ★香林坊★

    石川県金沢市香林坊。大和、ATRIO、東急SQUAREなどのデパート、高級ブランド品が集まっています…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。