6万枚の陶壁 ★「甦」世紀をこえて★

石川県能美市 九谷焼の芸術作品が集まる「九谷芸術村」エリア。

浅蔵五十吉美術館の横の広場に設置された、6万枚の陶壁から作られたビッグモニュメント(幅11m、高さ12.9m)

”「甦」世紀をこえて” と名付けられています。

アートイベントで活躍していますが、普段はひっそり。  そこに自分でライトアップしてみました。

森羅万象を表す幾何学模様、下側の4体の像が黄色い台座に浮かびあがりました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

五彩の光とULTRAART ★九谷焼資料館★

今昔のランドマーク ★時鐘堂、萬松園栄螺堂★

関連記事

  1. 幻になるのか? ★金蔵万灯会★

    北陸3県では、旧盆を中心として蝋燭を灯して先祖を偲ぶ「万灯会」が行われています。代表的なのが…

  2. きたのイルミ ★北野ふれあいセンター★

    北陸3県では公民館のイルミネーションが盛んに実施されています。また雪が降ると輝きが1.5倍増し…

  3. 2世代揃い踏み ★海王丸パーク★

    日本の商船学校の練習船として航行し、日本丸と並んで「海の貴婦人」と呼ばれた海王丸。1930年に就…

  4. 金沢3大竹燈籠の1つ ★みんなの畑★

    石川県金沢市四十万地区にあるみんなの畑で、2回目の竹燈籠まつりを実施しました。サブタイトルは…

  5. 煌めきパワーup ★世界で一番長いベンチ★

    石川県志賀町(旧富来町)。世界で一番長いベンチ(長さ460m)で今年も冬のイルミネーションが開催され…

  6. サマーファウンテン ★富岩運河環水公園★

    富山駅の北側に広がる富岩運河環水公園。天門橋の「糸でんわ」や世界一のスタバがある場所としても有名で…

  7. 金沢奥地からの夜景 ★内川墓地公園★

    去年から狙っていた夜景を、最近ようやく見ることができました。内川墓地公園。 墓地なのですが、…

  8. 想いの灯

    東日本大震災10周年にあわせ、キャンドルと折紙で「想いの灯」を表現致しました。会場1:広い空間に…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。