木彫りの案内板 ★獅子の子落とし、井波交通広場、八日市ポケットパーク★

富山県南砺市井波地区。ここは瑞泉寺の寺町が広がるとともに、木彫り彫刻が有名です。

地区内に沢山木彫りのモニュメントや案内板があり、井波らしさを感じます。

獅子の子落とし:国道156号線沿いにあります。昭和中期の作品であり井波彫刻の最高傑作とも言われます。上下にいる獅子が白い滝を登る姿を表現しています。

八日市ポケットパーク:

井波交通広場:八日市ポケットパークの隣にあります。蔵の2階部分のみのライトアップが珍しいです。

観光地以外にも小さなスポットや案内板等に目を向けると、その地域らしさを感じることができ、旅行の幅が広がります。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界ジオパーク認定 ★手取川七ケ用水大水門★

七夕ディスプレイ ★楽楽★

関連記事

  1. 恐竜の卵 ★福井駅★

    JR福井駅西口前に、イルミネーション「ふくあかり」の一環として、高さ1m、幅0.6mのオブジェ「恐…

  2. AkaReeT ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊鳳凰堂。 毎年8月15日に実施する「万灯会」では境内を蝋燭で照…

  3. 山王さん ★日枝神社★

    富山市の中心部にある日枝神社。 「山王さん」の名前で親しまれています。5月31日から6月2日にか…

  4. カラフルストリート ★こまつハチマルスクエア★

    石川県小松市 小松駅とサイエンスヒルズの間にある「変なホテル」の前の通路が80スクエアと名付けられ…

  5. UFOの街 ★羽咋駅、道の駅はくい★

    石川県羽咋市。宇宙関係を展示しているコスモアイル羽咋があり、UFOの街!としても知らてています。そ…

  6. オレンジライトアップ ★福井駅、福井城址、福井県繊協ビル★

    1994年国際アルツハイマー病協会(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で9月21日を「世界ア…

  7. 金沢の元祖タワー ★大野灯台★

    石川県金沢市のベイエリア 金沢港近くに大野灯台があります。1878年に木柱を建て、先端に灯火をか…

  8. ぺルセナイト ★スターランドさかだに、ほしのいと★

    暗い自然の夜空を保護・保存するための優れた取り組みを称える制度を推進する「ダークスカイ・インターナ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。