木彫りの案内板 ★獅子の子落とし、井波交通広場、八日市ポケットパーク★

富山県南砺市井波地区。ここは瑞泉寺の寺町が広がるとともに、木彫り彫刻が有名です。

地区内に沢山木彫りのモニュメントや案内板があり、井波らしさを感じます。

獅子の子落とし:国道156号線沿いにあります。昭和中期の作品であり井波彫刻の最高傑作とも言われます。上下にいる獅子が白い滝を登る姿を表現しています。

八日市ポケットパーク:

井波交通広場:八日市ポケットパークの隣にあります。蔵の2階部分のみのライトアップが珍しいです。

観光地以外にも小さなスポットや案内板等に目を向けると、その地域らしさを感じることができ、旅行の幅が広がります。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界ジオパーク認定 ★手取川七ケ用水大水門★

七夕ディスプレイ ★楽楽★

関連記事

  1. ベトナム ランタンまつり ★旧宮崎酒店★

    重要文化財の旧酒蔵の建物をフルに活用し、ベトナムのランタンでライトアップしたお祭り。ちょっと…

  2. 史上初 蒼い空間 ★わかさ東商工会館★

    福井県三方町。 去年は縄文ロマンパークや道の駅三方五湖のイルミネーションが派手に行われていました。…

  3. 届けよう希望のひかり ★根上総合文化会館タント★

    石川県能美市にある根上総合文化会館タント。2024年7月27日には第61回目の七夕が行われます。…

  4. 春待ちライトアップ ★相倉合掌集落★

    今週、来週で今シーズンの見学が終わる北陸3県のライトアップと夜景スポットが3か所ありどこへ行…

  5. 夜桜のビル ★ハピリン★

    今年4月の夜桜見物のうち、令和の幕開けに相応しい場所紹介の2回目は、福井県福井市 福井駅前に201…

  6. 天の川と夜間開館 ★越前大野城★

    天空の城として有名な越前大野城。2023年のお盆の期間におおの城夏まつりが開催され、初めて天守閣が…

  7. わくわく ★御旅屋メルヘン広場★

    富山県高岡市。大和の横に御旅屋メルヘン広場があります。        2010年から2014年のク…

  8. 出世城の城跡 ★小丸山城址公園★

    加賀百万石まで発展する前田家の発祥地は石川県七尾市です。織田信長から能登一国を与えられ、七尾に小丸…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。