奥越地方の小京都のライトアップ ★時鐘★

福井県内でも雪深い奥越地方、この地方の小京都と呼ばれる大野市で、

1年に4時間だけ時鐘のライトアップが実施されたので行ってきました。

時鐘のライトアップ自体は去年も実施していたのですが、去年は豪雪がひどく、

特急「サンダーバード」が2日間線路で立ち往生し、北陸3県のJR列車が全て運休となるほどで

行くのを見合わせました。

北陸の天気は1時間もあれば晴れから吹雪まで変わります。

今日の現地の天気も行かなきゃ判らないギャンブル状態。でも結果オーライ状態でした。

時鐘のライトアップはこんな感じです。奥にそびえる大野城、雪の白に鐘と蝋燭のオレンジ色が本当に映えます。

大野城とJR越前大野駅の間にある、七間通り、六間通りでも燈篭やLEDによるライトアップを実施していました。

大野市が1年に1度 雪の美しさを存分に発揮させるライトアップ、、この夜はお城の下から花火も上がります。

気候や交通手段との戦いですが、1度は行く価値がある、オススメ物件です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

加賀地方の新年のライトアップ ★愛染寺、菅生石部神社、片山津神社、加賀神明宮★

夜景を見る場所が残っていた! ★辰口放牧場★

関連記事

  1. まちの駅イルミネーション ★旭座★

    福井県小浜市 小浜駅の近くにある旭座で、今年もクリスマスイルミネーションを実施しています。敦…

  2. 木彫りの案内板 ★獅子の子落とし、井波交通広場、八日市ポケットパ…

    富山県南砺市井波地区。ここは瑞泉寺の寺町が広がるとともに、木彫り彫刻が有名です。地区内に沢山木彫…

  3. 山奥の夜桜とライトアップ ★荒谷神社、あいおすふれあい広場★

    北陸の中心地では桜が散りましたが、山奥では夜桜が満開です。石川県加賀市山中温泉の奥にある「東谷地…

  4. 試し撮り ★加賀笠間駅★

    石川県白山市 金城大学の最寄り駅である加賀笠間駅では、冬になると3体のツリーが輝きます。今まで…

  5. 金沢市内の新夜景スポット ★御所さくら公園★

    今は荒れ模様の天気ですが、昨晩はかなりの夜景日和。新スポットに行ってきました。金沢市内 星陵…

  6. キラリエ ★滑川駅前中央公園★

    富山県滑川市。毎年、ほたるいかミュージアム前で行う「あかりがナイト」や旧宮崎酒店で行う「ベトナムラ…

  7. 山夜景の撮影BESTシーズン終了 ★卯辰山★

    金沢市にある卯辰山。北陸の代表的な山夜景スポットです。今年は「見晴らし広場」に風車ができ、広…

  8. アーチ石橋をライトアップ ★東口橋、我山橋、丸竹橋★

    石川県小松市 滝ケ原地区には5つのアーチ型の石橋があります。アーチ石橋は九州地方に集中しており、九…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。