大谷寺

越知山という山号で呼ばれる、天台宗の寺院です。「おおたんじ」と読みます。

泰澄大師が692年に開創された北陸の名刹です。白山中宮平泉寺とともに、山岳信仰(白山修験)の寺でありました。

国指定文化財1件1点、県指定文化財1件8点、町指定文化財23点など、寺宝が沢山あります。

山一帯を蝋燭で照らす万灯会は、福井No.1の規模だと思われます。

公式HP:http://echizen-ohtanji.com/

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=3026

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

正覚院

毛谷黒龍神社

関連記事

  1. 萬徳寺

  2. 東山プール

  3. 養浩館庭園

    福井県福井市にある日本庭園です。旧福井藩主松平家の別邸で、江戸時代から「御泉水庭園」と呼ばれ、1…

  4. 堂田川

    福井市 越前東郷駅前。 東郷地区と呼ばれるこの地域では、旧城下町に相応しい景観を保っています。特…

  5. エンゼルランド福井

    正式名称は福井県児童科学館です。北陸最大級の直径23mのドームスクリーンでプラネタリウムや全天周…

  6. 七間朝市通り

  7. 越前市文化センター

  8. しきぶきぶんミュージアム

    紫式部が過ごした福井県越前市は、武生駅前を中心として紫式部公園、紫ゆかりの館でのライトアップ、武生…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。