大谷寺

越知山という山号で呼ばれる、天台宗の寺院です。「おおたんじ」と読みます。

泰澄大師が692年に開創された北陸の名刹です。白山中宮平泉寺とともに、山岳信仰(白山修験)の寺でありました。

国指定文化財1件1点、県指定文化財1件8点、町指定文化財23点など、寺宝が沢山あります。

山一帯を蝋燭で照らす万灯会は、福井No.1の規模だと思われます。

公式HP:http://echizen-ohtanji.com/

関連ブログ: https://hokuriku-yakei.com/?p=3026

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

正覚院

毛谷黒龍神社

関連記事

  1. 北前船主の館 西洋館

    福井県江戸後期~明治中期にかけて、日本海・瀬戸内海・上方の諸地域間の物資の流通や文化の交流に重要な役…

  2. 千寿たんぽぽ保育園

  3. 福井工業大学

  4. 日本一短い手紙の館

  5. 羽賀寺

  6. 下市山

  7. 岡太神社

  8. 敦賀火力発電所

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。